初めて見る成績表は謎だらけ?

投稿者: ゆたママ 投稿日時: 2005年6月27日(月) 05:13

2週間前から夏休みに突入してしまった、ましん&ぴかそ。
夏休み直前に義兄が来たり、旅行の準備に追われていたため、すっかり学校での成績表のことを忘れていたのだけど。。
今日からスタートしたぴかそのサマースクール。
学校が終わっていつものように連絡帳をみていたら、昨年度の成績表が一緒に送られていたのだ。
ましんも学校から成績表なんてもらって帰ってこなかったので、てっきりアメリカの小学校には’成績表’なんて存在しないとばかり思っていたけど、当然、勉強しに行く場所なんだから、成績表があるのも当然のことだ。
ってことは、ましんのクラスは本当に成績を着けがたい生徒たちの集まりなのかしら?(^ ^;。
そして、ぴかそがもらってきた成績表とは??。。
はっきり言って見方が良くわからない〜。
でも、少なくても、英語(要するに国語だね)のリーディング、ライティング、算数や自然科学、社会、音楽、アートなどはだいたい日本と同じで、1学期、2学期、3学期と項目があって、だんだんと良い方向に向かっていることは確からしい。
それら、勉強系は6段階評価。
そして、日本でもあるように、学校での生活態度。
これも3段階評価で判断されている。
しかし、ここで疑問なのが、12月まで通っていた学校からは、こういった成績表なんてもらってこなかったし、今の学校に来てからの記録しかない。一応、一年間、転校したにしても学校には通ったはずなんだけどなぁ??
そして、一体いつからいつまでが1学期でいつからかが2学期なのかもさっぱりわからない。
さらに、日本だと学期ごとに通知表を持ち帰って、休み明けに保護者からのコメントを書いて、学校に提出したものだけど、こっちでは、一年まとめて、先生からのコメントが書かれているだけ。
親のコメント欄はない。。
アメリカの成績表っていっても、普通のコピー用紙にホチキスで留められている感じだし、日本のような立派な紙じゃないし。。
比較するときりがないけど、成績表として評価してもらえるだけ、ぴかそはマシってことなのかしら?
それにしても、アメリカの学校の成績表って謎だらけ、、だわ??

| »