魚は釣れなかったけど(^ ^)

投稿者: ゆたママ 投稿日時: 2007年6月2日(土) 12:54

先週に引き続き、今日もサンタクルズの海に、ゆたパパの「絡まった釣り糸レスキュー隊員」として釣りに付き添ったゆたママ(^ ^;。
今日は晴天だからあまり寒くないかな??と思いきや、今日もとんでもなく寒かった(T T)。。
どうやらこの海は、寒流のせいで一年中寒いみたい。おかげで持ってきたフリースが大活躍だったわ。
先週のアメリカ人による指導のおかげで、今日はだいぶ、釣り竿を投げる動作もだんだんと板についてきて、釣りに来た〜!って感じになって来たゆたパパ。
そこで、一つバカな質問をゆたママにして来た。「もし、釣った魚だけ食べて過ごしたら痩せるかな?」と。
あのねぇ、痩せる前に魚が一匹も釣れなくて餓死するに決まってるじゃないのよ〜!!
まぁ、いつも笑わせてくれるんで、「釣り糸ほぐしレスキュー隊員」のゆたママとしては出番が多くても楽しめるのだけど(^ ^)。
で、ゆたパパが釣りに夢中になってる間、ゆたママと子供たちは退屈だったので、ボードウォークをブラブラ歩いていた。
サンタクルズって、野生のオットセイがいるんだけど、たくさん住み着いているので、サンタクルズの名物にもなっている。
前にもここに来たことがあったので、オットセイがいるのは知っていた。
そして、この昼寝するオットセイを見てゆたパパが一言、「いいなぁ、オレもオットセイになりたい。だって一日寝てられるし」だって。ついさっきまで痩せられるかな〜?と言ってた人の発言とは思えないよ(^ ^;。こう見えても、オットセイはオットセイなりに苦労してると思うのだけど。。
んで、なかなか釣り竿に変化が見られなくて、退屈も限界〜!と思っていたら、ボードウォークの先端に人だかりが出来ていた。
何事?!と思って野次馬根性丸出しで見に行ったら。。
なんとイルカの群れが泳いでいた!
写真に撮ってみたものの、タイミングが合わず(^ ^;。。
P1080364.jpg

フロリダに行った時にイルカ見学したから、イルカは温かい海にしか生息しない、、と思っていたけど、こんな寒流の海でも見かけることができたのでびっくり!
ゆたパパには悪いけど、釣りで魚が釣れる、、よりも嬉しかったかも(^ ^)。
結局、今日も一匹も釣れなかった。
ダメだよね〜、エサをケチってたのでは。。って言うと、明日も付き合わされそうだわ(^ ^;;。。

| »

ゆたママ (未認証ユーザ) Says:
2007年6月8日(金) 05:34

ご声援ありがとうございます(^ ^)。
そうだよね、観察も大事だよね?もちろん会話から得られるヒントも大事。
ゆたパパとしてはネットでいろいろと調べてプリントアウトして用意周到にしてるみたいだけど、実際に釣ってる人から聞き出す情報もすごく大事だもんね。アドバイスをありがとうございます。
テキサスは牧場が多いんですね。こっちもテキサスには負けますが牛を良く見かけます。いいなぁ牛さん、、と思ったりします(^ ^;。
釣りに付き合ってる時間の過ごし方を生かして、最近はたまった新聞の日曜版とか、おもしろそうな記事を一気に読む時間に充ててます。波の音を聞きながらの読書(?)は良い気分転換になるんですよ〜!

Phantom (未認証ユーザ) Says:
2007年6月7日(木) 23:25

ゆたパパ頑張れー!最初は釣れなくても、海に通っていれば周りの人がどうやって釣っているかとか、仕掛けは何かとかわかってくるので、いずれ釣れるようになりますよ。現地の釣り人と是非話をしてみてください。情報収集も大事です。オットセイになって一日中寝たい~って気持ち、わかりますね。日本からの駐在員は、朝から晩遅くまで働かなければならないので、よくわかります。私もテキサスの牧場を車で通るたびに、あー牛のんびりしていていいなあー、2週間くらい牛になりたい、と言ってます。(^^)ゆたママさん、釣れなくて退屈かもしれませんがゆたパパに付き合ってあげてくださいね。海が近いのは、羨ましいです。