今日は年に一度の学校の先生達の家庭訪問の日。
友達や身内が家に来るのとは違うので、丸一日かけて家の中を掃除して先生がた(3人!)が来るのを待機していた。
パパが先生が来る直前まで、ましんやぴかそを外に連れ出してくれてたので、なんとか、片付いた部屋は維持できたのだけど、先生がたがいらして、話を聞いてる間、先生がいらっしゃるにもかかわらず、普通に家中を荒らしてくれる、ましん。
ぴかそといえば、玄関に入った先生を歓迎ムードで、先生の手を引っ張って、「先生、こっちにあがって!」とまるで、言ってるようにも思えた。
そして、毎日、送迎で先生に会っているものの、なかなか、学校での様子をゆっくりきけなかったので、この際だし、と新一年生が入ってきて、ましんやぴかそがどんな風に過ごしてるのか?とか、一年生の時に比べて、どこが伸びてきたのか?とかいろいろと話を聞く事ができた。
そして、一時間近く、話を聞いたあと、先生方は次の訪問先へ。
まぁ、おとなしく過ごせたましん&ぴかそ、緊張の家庭訪問は終わってホッとした。
そして、パパに「シーズンごとに、家庭訪問があれば、家の中、きれいになるのにな。。」とつぶやかれたしまった。
シーズン毎じゃダメだよ、「毎日、家庭訪問がないと、この家は奇麗さが保てない」と返してやった。
だって、すぐにましん達が汚くするし、片付けの苦手なゆたママ。
そうそう、大きいイベントがないと、本気で掃除できないよ。
家庭訪問は大変だ。。
投稿者: ゆたママ 投稿日時: 2004年4月30日(金) 01:40
|
- ゆたママさんのブログ
- 参照(316)