ゆたママの学校で、昨日おとといとレギュラーの先生が親戚のお葬式に出席するためお休み。
代わりにBという男性による授業があった。
この先生、ゆたママが昨年いた時のクラスでも、レギュラーの先生のピンチヒッターとして教えてくれた方なんだけでど、どうしても聞き取りにくいし、それにちょっと生理的に受け付けないオーラが先生から醸し出されてくるのだ(- -;。
だから、できれば、先生に話かけられないように、、と思っていたのだけど、日本が大好きな先生、ゆたママが日本人だと知ってるので話しかけてくるくる〜!「コンニチハ〜」とか、「オ、ハヨウゴザイマス」とかカタカナ英語(?)で挨拶してくるのだ。
さらに、、間の悪い事に、ゆたママの他に日本人生徒が2人いるのだけど、今日に限って2人ともお休み。
なもんだから、出席取ってる時は何も言わなかったのに、グラマーの問題を解いてる間に席の周りをグルグル歩いてる最中にゆたママに「MIとMAはなんでお休みなの?理由、知ってる??」と聞かれたけど、「知りません。」と答えるしかない。知らないと言ってるのに、伝わってないのか?3回くらい同じことを聞いてきた。
いくら英語のできないゆたママでも「知りません」の英語くらい、通じるだろう〜?と思ってただけにちょっとうんざり(= =)。
しかし、この先生、今は同じクラスメイトになってるけど、前にBの授業を受けていた、、という中国人のおばちゃんによるとなかなか評判が良かったらしい。ホントかなぁ??って気がするけど、たまたま彼女と気が合っただけじゃない??だって現にゆたママの去年から持ち上がりで一緒のクラスメイトの香港出身のおばちゃんが「あなただけだよ、評判良いって言ってるのは。私たちの間じゃ、Bは生理的に受け付けないって評判悪いよ〜!」と言ってたのを聞いて、ゆたママだけじゃないのね、そう思ってたのは。。と思うとちょっと安心。
でも、先生の教え方が上手になったのか、ゆたママのヒアリング力がupしたのか、定かではないけれど、去年のピンチヒッターの時よりは、今日のほうが聞き取りやすかったような気がしたのは気のせいかしら??
それにしても、パソコンの時間の時もゆたママの画面をジ〜っと見つめているのはちょっと勘弁して欲しいんですけど。。。
やっぱり苦手です(> <)。。
投稿者: ゆたママ 投稿日時: 2006年1月31日(火) 12:17
|
- ゆたママさんのブログ
- 参照(282)