概要
Yield | |
---|---|
Prep Time | 15 minutes |
お手抜きだいすき! | 簡単スィーツ集 |
説明
- フィリングを作る。りんごは皮を剥いて、縦に 4等分し、しんを取る。端から幅 2〜3mm に切り、鍋に入れる。マシュマロを入れて、弱火 で溶かし、水分が出て来たら、中火にする。りんごがしんなりし、水気がなくなったら、火を止め、そのままさます。アルミ鍋だと焦げ付いてしまうので、ホー ロー鍋で調理すること。
- 小麦粉、ベーキングパウダーをボウルにふるい入れ、冷やしたバターを加え、指先でもみ込んで、粉となじませ、さらさらのパン粉状にする。グラニュー糖を加えて手で混ぜ、全体になじませる。
- 別のボウルに卵を割りほぐし、牛乳とバニラエッセンスを加えて混ぜる。
- 2.のボウルに3.を加えて木べらでまんべんなく混ぜ、しっとりしたら、手で1つにまとめる。
- 4.の生地の1/3を取り分けて冷蔵庫に入れる。残りは平らな台にラップを敷いてのせ、上にもラップをかけて、めん棒で21cm四方に伸ばす。包丁で端を切り落として、形を整える。落とした生地は取り分けた 1/3 の生地に足す。表面のラップをとって、オーブン用シートをはり、ひっくり返して、天板 にのせる。ラップをはがし、フォークで全体に穴をあける。
- 5.の生地の上に、1.のフィリングをまんべんなくのせる。冷蔵庫から取り分けておいた生地を手で細かくちぎって、フィリングの上にまぶす。
- 6.の生地を180℃に温めておいたオーブンで、約30分焼く。薄くきつね色になったら、焼き上がり。天板にのせたまま、冷ます。完全にさめたら、パン切りナイフなどの刃の長い包丁で 8等分に切り分ける。
[inline:1]
20cm × 20cm のスクエア型 1個分15秋になると、りんごがたくさん出回ります。普通に食べるのもおいしいけれど、アップルパイじゃ、くどすぎる、、ってことで、クッキー生地の上にりんごをマシュマロで煮詰めた、キャラメルクッキーを作ってみました。
マシュマロなので、キャラメルよりもお鍋でベタつかず、作り終わった後の、鍋のお手入れもラクラクなこのレシピ。アップルパイに飽きたら、ぜひ試してみてね!
焼き上がったら、適当な大きさに切り分けて、冷蔵保存してくださいね!フィリング(りんご 小3個分、マシュマロ 80g)グラニュー糖 70gバター(1cm角に切って、冷蔵庫で冷やす) 80g卵 1個小麦粉 250gベーキングパウダー 小さじ1と1/2牛乳 大さじ1〜1と1/2バニラエッセンス 少々
材料
作り方
- フィリングを作る。りんごは皮を剥いて、縦に 4等分し、しんを取る。端から幅 2〜3mm に切り、鍋に入れる。マシュマロを入れて、弱火 で溶かし、水分が出て来たら、中火にする。りんごがしんなりし、水気がなくなったら、火を止め、そのままさます。アルミ鍋だと焦げ付いてしまうので、ホー ロー鍋で調理すること。
- 小麦粉、ベーキングパウダーをボウルにふるい入れ、冷やしたバターを加え、指先でもみ込んで、粉となじませ、さらさらのパン粉状にする。グラニュー糖を加えて手で混ぜ、全体になじませる。
- 別のボウルに卵を割りほぐし、牛乳とバニラエッセンスを加えて混ぜる。
- 2.のボウルに3.を加えて木べらでまんべんなく混ぜ、しっとりしたら、手で1つにまとめる。
- 4.の生地の1/3を取り分けて冷蔵庫に入れる。残りは平らな台にラップを敷いてのせ、上にもラップをかけて、めん棒で21cm四方に伸ばす。包丁で端を切り落として、形を整える。落とした生地は取り分けた 1/3 の生地に足す。表面のラップをとって、オーブン用シートをはり、ひっくり返して、天板 にのせる。ラップをはがし、フォークで全体に穴をあける。
- 5.の生地の上に、1.のフィリングをまんべんなくのせる。冷蔵庫から取り分けておいた生地を手で細かくちぎって、フィリングの上にまぶす。
- 6.の生地を180℃に温めておいたオーブンで、約30分焼く。薄くきつね色になったら、焼き上がり。天板にのせたまま、冷ます。完全にさめたら、パン切りナイフなどの刃の長い包丁で 8等分に切り分ける。
[inline:1]
Notes
秋になると、りんごがたくさん出回ります。普通に食べるのもおいしいけれど、アップルパイじゃ、くどすぎる、、ってことで、クッキー生地の上にりんごをマシュマロで煮詰めた、キャラメルクッキーを作ってみました。
マシュマロなので、キャラメルよりもお鍋でベタつかず、作り終わった後の、鍋のお手入れもラクラクなこのレシピ。アップルパイに飽きたら、ぜひ試してみてね!
焼き上がったら、適当な大きさに切り分けて、冷蔵保存してくださいね!