300gのかぼちゃで、かぼちゃのクリームスープ

投稿者: ゆたママ 投稿日時: 2004年1月14日(水) 00:00

概要

Yield
Prep Time15 minutes
お手抜きだいすき!簡単スィーツ集

説明

  1. かぼちゃは耐熱の器にいれてラップをして、電子レンジで約1分30秒加熱する。冷凍保存してあった場合は様子をみながら、長めに加熱する。
  2. 玉ねぎはみじん切りに、セロリは筋をとってみじん切りにする。

  3. フライパンにバター大さじ1を中火で溶かし、玉ねぎ、セロリを加えて木ベラでよく混ぜる。全体が透き通るまでよく炒める。
  4. バター大さじ1を加え、かぼちゃを入れて木ベラでよく混ぜ、全体になじませる。
  5. 水350ccとローリエを加え、固形スープの素をくずしながら入れる。ひと混ぜし、15〜20分、かぼちゃが煮くずれるまで弱火で煮る。
  6. 鍋からローリエを取り出してかぼちゃをミキサーに移し、完全に滑らかにして鍋に戻す。ミキサーがない時は、煮くずれしたら、鍋の中で泡立て器などで細かくなるまでつぶす。
  7. 弱火のまま、生クリーム150ccを加える。生クリームは分離しやすいので、火を強めないように。温まったら、火を止めて器に盛る。

[inline:1]2〜3人分15 だんだんと夜も冷え込むようになったこの季節。そんな時はポカポカと体が温まる、このスープを作ってみてはいかが? ゆたママ家ではクリスマスの定番メニューとして出してます。 かぼちゃ 300g玉ねぎ 大1/2個セロリ 10cm固形スープの素 1個バター 大さじ2ローリエ 1枚生クリーム 150cc

材料

作り方

  1. かぼちゃは耐熱の器にいれてラップをして、電子レンジで約1分30秒加熱する。冷凍保存してあった場合は様子をみながら、長めに加熱する。
  2. 玉ねぎはみじん切りに、セロリは筋をとってみじん切りにする。

  3. フライパンにバター大さじ1を中火で溶かし、玉ねぎ、セロリを加えて木ベラでよく混ぜる。全体が透き通るまでよく炒める。
  4. バター大さじ1を加え、かぼちゃを入れて木ベラでよく混ぜ、全体になじませる。
  5. 水350ccとローリエを加え、固形スープの素をくずしながら入れる。ひと混ぜし、15〜20分、かぼちゃが煮くずれるまで弱火で煮る。
  6. 鍋からローリエを取り出してかぼちゃをミキサーに移し、完全に滑らかにして鍋に戻す。ミキサーがない時は、煮くずれしたら、鍋の中で泡立て器などで細かくなるまでつぶす。
  7. 弱火のまま、生クリーム150ccを加える。生クリームは分離しやすいので、火を強めないように。温まったら、火を止めて器に盛る。

[inline:1]

Notes

だんだんと夜も冷え込むようになったこの季節。そんな時はポカポカと体が温まる、このスープを作ってみてはいかが? ゆたママ家ではクリスマスの定番メニューとして出してます。

| »