飲み屋のハシゴとか、スーパーのハシゴはしたことがあったけど、まさかプールのハシゴまでするなんて、今日の今日まで思ってもみなかった。
できれば、二度とこんな思いをしたくないし、子供達にもさせたくないなぁ。。
最初のプールは、友人Yさんから「プールパーティ」なるものに誘われたので、いつものガラガラの誰もいないアパートで寂しく過ごすよりも、時には、同じ境遇の子供を持つ母親同士で集まって、プールで楽しく過ごすのも悪くないな、と思っていた。
けれど、そこのプールは、3時までしかテーブル予約がされていないし、怪我や転倒防止のために、プールサイドは走ってはいけない。
また、15分間は大人がゆっくり泳ぐためのアダルトタイムというのがあって、子供は入ってはいけない時間が設けられている。
そんなルールを思い出して、Yさんにうちの子でも参加できるかどうか相談していたのだけど、Yさんのお子さんも、散々暴れてるから大丈夫だよ、の一言で甘んじて参加してしまったのよね。
で、今日、ましんのバスのお迎えの都合もあって、プールに着いたのが2時半。
テーブルは3時までに片さないといけなかったけど、3時すぎたら、別のテーブルに移れば5時半までいられると聞いていたので、安心して遅れて行った。
[inline:P1080407.jpg]
これが、ルールの厳しい会員制のプール。着いたそうそう、うれしくて走り出す二人。さっそく監視員のお兄ちゃんに怒られたわよ〜(> <) 。
お兄さんが「事故が起きると我々の責任だから」という理由も良く分かるけど、自閉症児だって説明しても怖い態度で何度も注意してくる。
一応、ゆたママだって走りそうになる子に付いて「見張ってるフリ」はしたけど、今まで我が家のアパートのプールで、野放しに遊んで来た自閉症児に新たなルールを教え込むのは時間がかかるもの。
おまけに、アダルトタイムになったけれど、ぴかそは、子供達がプールに入ってはいけない理由が理解できていないので、荒れる荒れる〜(- -;。
スナック菓子やジュースで気を紛らわそうとしても、やはり15分の待ち時間は彼にとっては長いみたいで、荒れる荒れる。 。。
荒れるとものすごい大声になってしまうぴかそなので、またもや、さきほどのお兄ちゃんがやって来て「シー!シー!!」と言って来るけど、「まだ」パニックになってないんだから良いじゃん!
プール遊びしてはしゃいでいる子供達の方が数倍うるさいと思うけれど??
そして、晴れてアダルトタイムが終了となって、ようやくぴかそも落ち着いて来て、走ることはダメだということが理解できるようになったと思ったら。。
3時を過ぎたので、テーブルを片して別のテーブルに移動した。
すると、招待してくれたYさんが家の都合で帰らなくてはならなくなったので、ゆたママとIさんで、まだまだ子供達が遊び足りないと思ったので、しばらくその場で過ごそうとしていたら。。
さっきの、あの兄ちゃんが「招待した人はどこだ?」と訊いて来たので「あ、今、メンバーズカード(と彼女は言ってたハズなんだけど)を取りに行ってるんだけど」と返事をしたら、「いつまであんたらはここに居る気だ?!招待した人が居ないなら、帰れ!」と遠回しに行って来たので、しぶしぶ帰ることにした。
子供達だって、ようやくこのプールのルールを理解してきて、楽しく遊び始めたというのに。しかも1時間しか居なかったのに14ドルも払ったのは、ゆたママとしてもなんだか納得がいかなかったし(- -;;。
それよりも、あの兄ちゃんからしたら、こういう子供達のような、社会性のない子達がここに居ることすら、許せない気分だったんだろう。。
アメリカ人なら、自閉症のことをもっと勉強すべきだ!!!
と思いながらも、Yさんが戻ってくる見込みもなさそうだったので、家に帰ることにしたわよ。
子供達?もちろん、怒ってたわよ〜。
でも、これ以上居られないのよ、私たち。。
なんだか消化不良気味でアパートに向かって運転していたんだけど、子供達が後ろの座席でシュンとなっちゃってね。
子供のために善かれと思ってしたことが、こんなにも悲しい思いをさせてしまったなんて。。
本当にゴメンね。
しょうがないから、アパートに着いて、さっそくプールで遊び直しをさせたわよ。
[inline:P1080408.jpg]
これがその様子なんだけどね。
幸運にも、他にもプール遊びしている子供達が居たので、ツインズは大喜び(^ ^)。
我がアパートのプールは、さっきのプールよりも数倍小さいけれど、プールサイドを走っても、誰にも怒られる訳でもないし、もちろんアダルトタイムなんて物は存在しないから、疲れたら出ればいいし、いつでも入っていいのだし。
子供達もね、さっきまであのプールでおどおどしながら元気が出せないで居たけれど、勝手知ったるプールが良いみたいで、ノビノビと遊んでいたわよ。
いつもならぴかそはすぐにプールから出たがるけれど、今日に限っていつまでも泳いでいたし。
きっと、ぴかそもさっきのプールでイヤな思いをしたのを、ここで洗い流そうと思ったのかもしれない。
とまぁ、子供達はプールのハシゴを経験してしまったということなのよ。
リラックスして泳げたせいか、夜まで二人はご機嫌に過ごしてくれた。
それにしても、めちゃくちゃ疲れたよ、ゆたママ(> <)。。