この6月いっぱいで、日本に帰国されるお友達Aさんと、ぴかそが小学校時代に一緒のクラスメイトだったお子さんを持つYさんの3人で最後のランチ会をマレーシア料理店で送別会を開いた。
マレーシア料理って、初めてなんだけど、いったいどんな料理なの?
と、ママ友とのおしゃべりよりも、お店の料理の方が気になっていたゆたママ(^ ^;。
ママ友と店の前で待ち合わせて、店内に入ると、テーブルのあちこちで日本語の会話が聞こえてくる。
ここは、日本人ウケする店らしい。これは味に期待がもてそう(^ ^)。
さっそくメニュー表を開けてみると、ほとんどがエビを使った料理で、エビ好きな人にはたまらないのだろうけれど、かつてエビが好きで食べていたゆたママは、今や見事に立派なエビを含めた魚介アレルギー持ちなので、エビの入ってないメニューを探すのが大変だったくらい。
けど、お友達のお勧めのSarang Seafoodという、タロイモを巣ごもりの形に揚げた中に、シーフードや野菜、カシューナッツを炒めたのを盛りつけた、このお料理を食べてみた。
[inline:mail1.jpg]
いまいち、ぶれていて写りが悪いのだけど、見た目がおもしろいだけでなく、お味もなかなかイケてました(^ ^)。
美味しい料理に舌鼓を打ちながら、これから日本へ帰国されるお友達の前途を祝したり、日本とアメリカの学校の文化の違いなどを散々話していたら、あっというまに、ランチタイム終了(^ ^;。
ってことで、お互い忙しい中の合間を縫って、3人でお茶したりランチしたりして、楽しく過ごして来たけれど、このメンバーで会うのは、もうないかな?
Aさんが日本に帰国しても、アメリカ生活で過ごした経験を糧にして、元気にがんばって行って欲しいな、と願うばかりのゆたママなのでした(^ ^)。
2009年6月4日(木) 21:32
meteorさんへ
meteorさんのお友達も日本に帰られる方がいらっしゃるのですね。
出会いがあるから別れがあるのは仕方がないですけど、彼女が帰国したら、日本の学校事情などを聞かせてもらうためにも、メールでのやり取りを続けようと思ってます。
そっか、meteorさんは、辛いのがダメだったんですよね。
ここのマレーシア料理ですが、メニューによってはスパイシーなのしかなかったりするけど、小さなお子さん連れの日本人客もいらしたので、meteorさんもきっと大丈夫だと思います。
このお店のサイトはこちらです。
今年の子どものサマーキャンプの間にでも、Mさんを誘ってランチでもしてみたいですね(^ ^)。
»
2009年6月4日(木) 00:55
meteorです。
この時期、日本に帰国される方が多いようですが
ゆたママさんのお友達も帰られるのですね。
残る身としては、見送るばかりなので
寂しいですけど、仕方ないですね。
日本人が多い、マレーシア料理店ですか!
それもすごいですね。(^^;
マレーシア料理って食べたことがないので
想像できませんが、辛くはないのですね。
機会があれば、連れて行ってくださ~い♪
»