一時帰国までの長〜い道のり

投稿者: ゆたママ 投稿日時: 2006年2月13日(月) 08:30
一時帰国までの長〜い道のり

今回の一時帰国までの準備についてですが、いきさつを読んで欲しいので敢えてこのページを入れてみました。
実はこの旅行の計画を、ゆたママファミリーにしては珍しく、昨年末からずっと考えていたのですが、本格的に行動に出たのは1月に入ってから。
というのもパパの日本での出張は決まっていたものの、子供達の学校の休みの予定と、ゆたママの学校の中間休みが確定しないとなかなか日本へ行ける日程がはっきりしなかったからなのでした。それぞれの休みの予定がはっきりしたので、久しぶりに日本の家族に元気な姿を見せてあげられる絶好のチャンスでした。しかしながら、当然、飛行機を利用しないと帰れません。久しぶりの飛行機なので、ましんやぴかそは機内でパニックを起こして他人に迷惑をかけないか、という不安で一杯でした。
しかし、悩んでいても飛行機のチケットは取れなくなってしまうし、今回を逃すと本帰国までずっとチャンスがないんじゃないか?ってことで、まずは、ゆたママ、ましん&ぴかその分の飛行機のチケットを取るために各旅行会社にサンフランシスコ〜成田間、またはサンノゼ〜成田間の飛行機代が一番安く購入できないか聞き回ったのでした。すると、だいたいどこも日本〜サンフランシスコ、またはサンノゼ間の基本料金は同じ額で設定されているにもかかわらず、電話で一つ一つ総額を聞いてみると、Taxや燃料費、プロモーション価格等で、一人当たりの旅行代金では大幅な料金の違いが出ていたことに驚いてしまいました。これはさすがにウェブでは知り得ない情報。
そこで、今回お世話になったのがニコニコトラベル。ここで、1月24日までに申し込んで代金を支払ったので、プロモーション価格で他の旅行会社とは比べ物にならないくらいの格安な料金で飛行機のチケットを購入することができたのでした。
しかも、当時はパパも一緒に帰るつもり(パパの旅費は会社負担)だったので、もしパニックが起きてもなるべく他人に迷惑をかけないように座席まで前後2−2で家族が固まって座れるように指定していたのでした。
しかし!支払いも済みいよいよ帰国が迫る中、突然パパの日本での別の仕事が入ってしまい、急遽パパの帰国の日程を変更せざるを得なくなってしまったのでした(T T)ガーン。。。
そこで問題だったのが、今回購入した「プロモーション価格でのチケット」。このチケットはNon Refundableチケットなので、キャンセルしてもお金が返って来ないし、日程を変更するには手数料を支払わなければならない。だからといって、一人で飛行機に乗ったことのないゆたママが、自閉症児を2人抱えての長旅に果たして、耐えられるだろうか??
しかし、ゆたママと子供達が揃って休みが取れるのは今しかない!せっかく格安でチケットを購入したのに、ゆたママが一人で子供2人を連れて帰るのが不安だからといって、パパに合わせて日程を変更したら意味がないし、子供達に学校を休ませてまでも帰国する意味ってあるんだろうか?
さてどうする?今回の旅行はキャンセルしておとなしくアメリカで過ごし、日本行きを諦めるか、強行して日本に帰り、家族や友達に元気な姿を見せるのが良いのか?
苦渋の決断に悩まされたけれど、今ここで一時帰国しなかったら本当に後悔しそうだったので、強行してでも一時帰国を決断。
もし、飛行機内で暴れたりしたら、キャビンアテンダントに事情を話して、理解してもらおう、相手は人間なのだから、話せばきっと分かってもらえるはず。もう行くって決めたんだ!後には引けないぞ!!
さて、日本に帰ることを決めたものの、飛行機の座席の問題が残っていたので、慌てて旅行会社に座席変更の電話を入れたものの、最初に座席を指定した時にすでに、満席状態だったのでリクエストを入れてみるものの、3人が同じ列に隣り合って座れる可能性は低いと言われてしまったのでした。
その後、飛行機会社にも連絡を入れてリクエストしたら、やはり同じ返事をもらってしまったが、当日、チェックインカウンターに3時間前に来られれば、同じ列に座れる可能性があると言われ、それを祈ってドキドキの当日を迎えたのでした。

| »