warning: Creating default object from empty value in /var/www/drupal-5.23/modules/taxonomy/taxonomy.module on line 1418.

ゆたママ

カラオケ大会!?

投稿者: ゆたママ 投稿日時: 2007年8月15日(水) 23:07

今日は、暑い暑い実家のある群馬からホテルのある東京に大移動した。
ホテルに着いて、快適に過ごせたので極楽〜!
一旦シャワーを浴びて、午後5時に横浜時代の友達Hさんと待ち合わせてゆたママが3年前に住んでいた街をぶらぶらした。
なんと、知らない間に大きなデパートができていてびっくり!
いよいよ、ゆたママも浦島太郎状態になってしまったわね(^ ^;。
ぶらぶらした後、猛烈な空腹に襲われたので、パスタだけを食べるつもりでファミレスに入ったのに、ついつい、Hさんが頼んだ巨大パフェも半分ほど平らげてしまった(^ ^;。
[inline:P1030939.jpg]

| »

午後だけ外出恐怖症(- -;

投稿者: ゆたママ 投稿日時: 2007年8月7日(火) 22:39

昨日、今日とどうもお腹の調子が悪くてねぇ。。
なぜか3時30分頃になるとお腹が急に痛くなる。
昨日なんて買い物を済ませてレジで並んでいた時だったので、前の人の大量買いでちんたらレジを打つおじさんを呪ってやりたいくらいだったわよ。
で、今日は特に午後は用事がなかったので、家に居たのだけど、またまたお腹の急に痛くなってしまって(> <)。
昨日の痛みは、日曜に食べた魚料理のせい?とも思ったけれど、生でイワシを食べたゆたパパはなんともなくて、きちんと火を通して調理したものを食べたゆたママだけがお腹を壊したので、魚のせいじゃないと思う。

| »

レッドオニオンの出来方??

投稿者: ゆたママ 投稿日時: 2007年8月1日(水) 23:25

夕飯にグラタンを作ろうとしてタマネギを半分に切ったら。。
[inline:P1070630.jpg]
なんと、中身がレッドオニオンだった。
確かに、買った時はブラウンオニオン(普通のタマネギね)だったはず。
いつも通りに保管していたのになんでこれだけレッドオニオン風に変色しちゃったんだろう??
このタマネギ、良く見てみると上の方がちょっとカビてるわ〜。でもタマネギが腐る時って、ドロドロに溶けた感じになるんじゃなかったっけ??

| »

不具合発生。。(- -;。。

投稿者: ゆたママ 投稿日時: 2007年7月26日(木) 14:06

さっき、ゆたパパに指摘されてびっくりしたのだけど。。

去年の夏休みに、グランドサークルと言われるグランドキャニオンやアンテロープキャニオン、モニュメントバレーなど、アメリカの大自然を満喫する旅に出たので、それを日記に記したのだけど。。

2006年8月17日の日記

今は修正したので、文章に見合った画像が見られるはずなんだけど。。
ゆたパパに指摘された問題の部分というのが。。
この日記の3枚目の写真になんと、先日行ったばかりのThe Frayで飲んだビールの画像
P1030604a.jpg
が入り込んでしまっていたのだ!!
な〜んてこった!!
モニュメントバレーがビールの画像に入れ替わってたなんて。。。一応、管理人のクセして今まで気が付かなかったよ。
なぜこんなことに??と思っていたら。。

どうやら、グランドサークルに行った時に使っていたデジカメと、この間のコンサートで使ったデジカメが違っていて、通し番号で付けられたファイルが偶然にも同じだったので、こういう現象が起きてしまったらしい。。修復するのに手間取ったよ(- -;。。

それにしても。。なんとも恥ずかしいことだわ。。
ってことは。。!!
もしかしたら、ゆたママが気が付いてないだけで、ファイル名が偶然にも同じ写真がいくつも存在していて、文章にそぐわない画像がバンバン公開されちゃったりするのでは。。。
あまりにも写真が多過ぎるので、いちいちチェックできないよ〜。
ということなので、もし、見つけてしまったら、こっそりとメールで知らせてくださいませ(^ λ ^)。。

| »

お腹壊した(> <;)

投稿者: ゆたママ 投稿日時: 2007年7月23日(月) 13:31

今、日記を書いてるゆたママのお腹の調子が回復してきたので、どうぞ心配しないでね。

午後、いつものように、子供二人を連れて行きつけのスーパーに買い物に行った。
そこでは毎日「本日の試食コーナー」というのがあって、喉が渇いたゆたママはホットだったけど、コーヒーをいただいて喉の乾きを潤した。
そこでの買い物を終えて、同じ敷地内にあるドラッグストアでコンディショナーを買おうと店に入った途端。。。お腹がキュルル、、と痛みだした (- -;。。

本当に突然だったので、店員にトイレの場所を尋ねた後、ダッシュでトイレに向かった。
とりあえず、セーフ。。
でもなんで急にお腹の調子が↓なんだ??
思い当たるとしたら。。
昨日の夕飯に食べた、釣り獲たsmeltかサバの味噌煮?
でもそうだとしたら、家族全員が同じものを食べてるので、みな症状が出てもいいはず。ということで、昨晩の夕飯はシロだ。
じゃ、今朝の食べた物は?いつもと同じメニューなので、特に腐敗してる様子もなかったけどなぁ。。
じゃ、昼のはどうだ?
プルーンをいつもより2粒ほど多く食べたけど、そんなくらいでいきなり激しく痛み出さないよね??

じゃ、ぴかその飲み残しの牛乳を飲んでしまったせい??
でも毎日、ぴかその飲み残しの牛乳をゆたママが飲んでいて、今までお腹を壊したことがなかったけどなぁ??
じゃ、さっき飲んだ試食コーナーのコーヒー?即効性の下剤が入ってない限り、それもあり得ないし。。

でも他に理由が見当たらない。

と、原因を探りながら、早々に自宅に戻った。
着くまでの間、何度か、危険信号に見舞われたけど、どうにかセーフで帰って来られた(^ ^;。
で、家に着いてもまだお腹が痛かったので、ソファに横になっていたら。。
ゆたママが弱っているのをこれ幸い!と言わんばかりにイタズラし放題の子供たち。もちろん、そんな二人を見ても怒る気力もなく、といか、お腹に力を入れるととんでもないことになるので、怒りたくても怒れなかった。

そんなゆたママを見て、二人のイタズラはさらにエスカレートして行った。二人とも、覚えてなさいよ!今日のこの恨みは後で返してやる、、と心に誓いたくなってしまったわ。
あぁ。。今日は暑いから冷たい飲み物をグビグビ飲みたい。ゆたパパが今夜飲み会だから冷たいビールを飲みたい。けど、お腹の調子がこんななので、夢が叶わず(T T)。。
そうそう、お腹壊した原因が他にあるとしたら、、この土日遊びまくったので、疲れがお腹に来たのかもしれない。。
そして、子供たちが寝た今、気分も良くなって来ている(^ ^;。
これって、体全体で育児放棄してる、、と見なされてもしょうがない、、のかなぁ??

| »

13ヶ月ぶりに髪を切ってきたよ(^ ^)

投稿者: ゆたママ 投稿日時: 2007年7月3日(火) 14:38

やっと念願(?)のヘアカットを終えて来た。13ヶ月も放ったらかしにしたのは人生初めてだわ(^ ^;。
本当はもっとショートにしたかったけど、毎週屋外に出ることを考えて、首は焼きたくないので、後ろはやや長めにお願いした。
で、子供の反応は??というと。。

ぴかそ→帰りのバスのお迎えでハーネス(バスの中の暴れ止め)を外そうと、バスに乗り込むと、おや?という表情で私の顔を見て、次に「ぐぉ〜〜!!」と意味不明の叫び声をあげていた。
そんなに気に入らなかったのだろうか?

一応、違いが分かったようなので、違いの分かる男度30%と判定。

ましん→帰りのバスのお迎えでもいつものようにニコニコしていた。
バスが去った後、「ましん、ママ、変わったと思わない?」と訊いてみるものの、顔を近づけると「チュー。。」で終わった。
全く、彼は違いが分からないようだ(> <)。
ということで、違いの分かる男度0%と判定。

ゆたパパはまだ帰ってこないので、判定不能だけど、ゆたママを見て、何分で違いに気付くだろうか?時間を測ってみたいもんだわ(^ ^;。

今まで5分以上かかっていたドライヤーの所要時間。それでも半乾きと言った状態だった。

今日のヘアドライ時間は1分。たった1分でもサラサラに乾いてしまったわよ(^ ^)v。ショートヘアって素晴らしいわ〜〜(^ ^)。

| »

ついに。。

投稿者: ゆたママ 投稿日時: 2007年6月22日(金) 13:29

2年半もの間、平日の午前中を潰してまで通い続けた英会話学校をこの6月で卒業した。
今までなら卒業した日にこの修了証を先生からいただいていたけれど、今回は学校最後の日は、ぴかそのTransition meetingと重なってしまい、授業に出ることができなかったので、修了証を先生からいただけるなんて思ってもいなかった。なんてったってクラスでも1、2を争うほどしゃべれない、、で有名だったゆたママだった訳だから(^ ^;。
なんでも、最後の日に出席した友達によると、先生がクラスメイト一人一人に修了証を手渡しする時に、ゆたママの名前を呼んだというので、「先生の所に取りに行きなよ〜」と言ってくれてたのだけど、これを手に入れるまでが長い道のりだったわ。
まず、6月1日で学校が終わってしまい、夏休みに入ってしまったので、先生には会えない、、と思ったゆたママは、8月からの会話クラスを申し込むためにスクールオフィスに出向いて申し込みを済ませると同時にオフィスのスタッフに先生からゆたママの修了証を預かってないか、尋ねてみたら「ここにはない」と言われてしまった。

もう処分されてしまったのだろうか?と落ち込んでいたら、友達が先生のメルアドを教えてくれたので、ダメ元で先生に「もし、私の修了証を持っていたら取りに行きたいのだけど、どうしたらいいか?」という内容のメールを送ったら、なんと「私が保管してるので、来週の火曜〜木曜の間に取りにいらっしゃい。喜んでお渡しするわよ」との返事が返ってきたのだ。
それじゃ!ということで、今週の火曜日に約束した時間に先生の所に取りに行ったら、先生が机の中や引き出しを探しまわっていた。どうやら、午前中は他の先生がこの教室を使っていて、どこかに片付けられてしまったようで、ゆたママの修了証が見つからないのだと言う。ましんやぴかそを連れていたし、クラスの授業の邪魔にもなると思ったので「あの、もう良いです。ないなら仕方ないですから」と言って帰ろうとしたら、先生が「電話番号を知らせてもらえる?あったら連絡するから」というので携帯番号を教えて別れた。
だいたい、電話すると言って本当にかけてくるアメリカ人なんていないんだから、あの修了証をもらうことは諦めよう。これはきっと神様が「あんたはまだ全然そんなレベルに達していないのに、もらう資格はないだろう」という思し召しだったのかもしれない。
そして、おとといは連絡がなかった。ほらね、先生も所詮、アメリカ人なのよ。もう電話なんてかかってこないわよ。。と思っていたら。。
なんと、昨日の午前中に携帯が鳴った。もしかして、、と思って出てみると、やはり先生からだった。
なんて言っていたのか分からないけどとにかく2時過ぎに来て!と言われたので、ましんとぴかそを連れて、またもや、クラスに伺った。
するとゆたママの修了証が用意されていて、まだ教室に残っている生徒の前で表彰式の時に流れるあの音楽を先生が唄いながら「コングラチュレーション!」と言いながら、手渡ししてくださった。恥ずかしかったけど、ちょっと嬉しかった〜。
遠回りしたけど、ようやく手に入れた英会話クラスの最高レベルの修了証。
P1030134.jpg

でも。。これをもらったのはいいけれど、アメリカ人にはこのことは言えない。だって、これに値するほど、ゆたママはしゃべれないんだもの(> <)。。
ということで、まだまだ会話練習が必要な身なので、8月から鍛え直しに学校に通うことになりそうだわ(T T)。。

| »