リフレッシュ〜その2〜(一日目)

投稿者: ゆたママ 投稿日時: 2008年8月12日(火) 08:49

只今、一泊二日の小旅行から帰って来たところです。
今回ゆたママたちが向かった先は。。

我が街から3時間ほど南に下った場所にあるHearst Castelと、宿として、Sycamore Mineral Springsに行って来た。

まずは、一日目。
子供が居たら連れて行けそうにない所だと、お城見学なのだけど、Sycamore Mineral Springsの宿の周りで観光できそうな所を探していたら、Hearst Castelのツアーを見つけた。
初めての訪問ということで、初心者用のコース1を予約した。
このお城は、大富豪のハースト一家が、有名建築家と共に築き上げた大邸宅なのだけど、部屋は165室、127エーカーのガーデン、テラス、プールなど、家と言うよりも、お城と言うべきほどの贅の限りを尽くしているという。
さて、どんな豪華な夢心地気分にさせてくれるのか、とっても楽しみ (^ ^)。

[inline:P1080719.jpg]

アメリカのお屋敷って、このお城みたいに高台にあるのだけど、お城に着くまでに、ツアー出発場所からツアーバスに乗って山まで10分ほどかけて上った。
途中、牛などを見ることが出来たけど、このお城のオーナーだった人は、趣味で虎やシマウマ、カンガルーなんかも飼っていたらしい。

とにかく、ほんの触りの部分しかみなかったツアーだけど、それだけでも充分に贅沢な気分を味わえた。あまり乗り気でなかったゆたパパもまんざらでも無い様子だったみたい(^ ^)。

さて、1時間45分のツアーを終えて、今夜の宿泊先に向かった。

[inline:P1080828.jpg]

Sycamore温泉というと、アメリカに住む日本人の間でも結構有名で、硫黄を使ったミネラル水のお風呂が部屋に居ながらにして楽しめるので、アメリカに居ながら日本の温泉気分が味わえるらしい。

部屋に着いて、さっそくベランダに出て、お湯を出してみると。。

[inline:P1080823.jpg]

とにかく、硫黄の匂いがすごい!!
部屋の窓を開けっ放しにしておくと、部屋が臭くなってしまうほど。
でもでも、やっぱり硫黄が含まれているので、お風呂上がりは、いつまでも体がポカポカして温かいし、極度の乾燥肌のゆたママなのに、化粧水もいらないくらいにいつまでも肌がしっとりスベスベしていて、日本に居た時にスキー帰りに寄った温泉を思い出してしまった。

がんばって、電話で予約した甲斐が有ったよ。。
アメリカでも草津みたいな温泉に出会えるとは。。
この温泉でかなりリフレッシュできたかも??

今度、ロサンゼルス方面に向かう時は、お金に余裕が有ったら、ここを宿にして向かおうかな?

| »