長い長い子ども達の夏休みも昨日で終わり、やっと今日から通常モードに入ったゆたママ。
子ども達が学校に行ってる間くらいはのんびりしたい所だけど、とにかく、雑用に追われて疲れました(><)。
午前中は、郵便局やら銀行に行ったり、薬局で薬を取りに行ったりと、外回りで忙しく過ごした後、午後は、夏休み中に子供にメチャクチャにされた2階の部屋の掃除をしようと気合を入れたはいいが。。。
あまりのスゴさにビックリしてしまった。
まず、ましんお気に入りのオモチャ箱を整理していたら。。
長い長い子ども達の夏休みも昨日で終わり、やっと今日から通常モードに入ったゆたママ。
子ども達が学校に行ってる間くらいはのんびりしたい所だけど、とにかく、雑用に追われて疲れました(><)。
午前中は、郵便局やら銀行に行ったり、薬局で薬を取りに行ったりと、外回りで忙しく過ごした後、午後は、夏休み中に子供にメチャクチャにされた2階の部屋の掃除をしようと気合を入れたはいいが。。。
あまりのスゴさにビックリしてしまった。
まず、ましんお気に入りのオモチャ箱を整理していたら。。
さて、昨日のブログでこんなことがあったと書いたばかりですが。。
今日、新たな変化がその、問題の赤い部分に出現しました。
なんと。。。
薄い皮がめくれて来ている!!
これって、もしかして、タダの日焼け?
ゆたママは色白な方なので、日焼け止めクリームを塗らないで少しでも太陽に当たると、皮膚が真っ赤に焼けてしまって、痛くなってしまう。日に焼けた部分の赤み&痛みがひくと、今度は皮が剥けて、黒くなってしまうのだけれど。。
まさに、今まで体験した「日焼け→皮剥け」に進行中!!!
しつこい風邪ウィルスにやられてかなり弱っていたゆたママでしたが、咳き込むことさえクリアすれば、なんとか普通に生活出来るくらいにまで回復しました。ヤレヤレ。。
それにしても、今思うと、40℃の熱を出してる時点で、どう考えても普通の風邪じゃなかったんじゃない?と。もう二度と、あのヤブ休日診療所には行くもんか!2時間も待って死ぬほど辛かったんだぞ!
と怒りはさておき。。
ところで、風邪の症状はだいぶ良くなったのはいいけれど、今度は、顔に今までに出たことのない症状が出現し始めました。
明日の昼には子ども達がキャンプから帰って来てしまうので、最後のランチタイムをゆたパパと過ごした。
行った場所は、インド人もお薦めの、カレーバッフェ。
ここは、何度も通りかかっていて気にはなっていたけど、外観からして高そうなイメージがあったので、なかなか敷居をまたげないでいたのだけど、子供がいないし、ランチタイムならお値段もそんなにしないと思って、楽しんで来た。
ゆたママがお皿に盛ったのはこれだけ。。
[inline:2009-08-13 nan.jpg]
[inline:2009-08-13 12.51.jpg]
今まで使っていたパソコンのキーボードの調子が悪くなった、とゆたパパが言って来たので、新しいキーボードに変えたはいいが。
キーの高さが低過ぎて、イマイチ慣れない(> <)。
っていうか、たったこれだけ打つのに、何度タイプミスしたことか。。
なので、本当は書きたかったけど、今日のネタは書けません。。(T T)。。
先日、お友達のブログで、コーヒーゼリーが美味しかったと話題になっていたので、食べたくなってしまったゆたママ。
一応、こちらでも日系のスーパーなら買えないこともないけど、空輸で冷凍されたのを売ってるから、味はどうなの?って感じでこちらに来てからまだ一度も買ったことがなかった。
けど、簡単に作れるレシピを見つけたのでさっそくコーヒーゼリーを作ってみた。
[inline:2009-08-04 12.34.jpg]
ややかための仕上がりだったけど、ましんとゆたパパには好評のようでした。
自分で作るから、甘さも調節出来るし、何より、新鮮なのが良い!
今日は、久しぶりにゆっくりと家で過ごせた土曜日。
ずっと前から気になっていた、手作りナンをランチに作ってみた。
ナンとくれば、インド風のカレー。けど、調味料を揃えるのが面倒だったので、グリルしたチキンを使ってインド風チキンカレーを作ってみた。
[inline:2009-08-01 12.58.jpg]
ナンは、サンフランシスコでカレー屋さんとしてお店を開いてる方のレシピで、材料は小麦粉とヨーグルト、ベーキングパウダーだけ。
作るのが簡単だったので味がちょっと心配だったのだけど。。
で、実際食べてみると。。