今日は、先生と通訳できるボランティアとゆたママの3人で、日本で、どのような勉強をしてきたか?についての面談をしに学校へ行ってきた。
まず、ましんは、たった2日しか見てないけど、このクラスは、読み書きができるクラスなので、別のクラスに変わることを先生に強く勧められた。
確かに、朝の勉強風景を見ると、他の子はちゃんと席に座っていられるのに、まったく落ち着きのない、ましんは、一人でフラフラと教室内を出歩いている。
やっぱりましんにはレベルの高いクラスだったようだ。
そして、ぴかそといえば、アルファベットの勉強を始めていて(でも、意味がわかってないかも?)ノートをいろいろと見せてくださった。
日本ではどうだった?と聞かれて、やはり、50音の文字の勉強と1〜50までの数字を数える勉強をして来た、、けど、例えばリンゴを見て、「リンゴ」と書けるか?というとそれはできないレベルだ、と答えると、「う〜ん。。」と言う感じだった。
でも、やる気のみられるぴかそには、是非、私が見てみたい、、とおっしゃってくださった。何ともありがたい言葉。。
しかし、ましんは転校したら、どうなってしまうんだろう?もし、二つの学校でイベントが重なって、ゆたママの付き添いが必要になったら、、と考えると同じ学校のほうがいい気もするけど、ましんに見合ったレベルで学校に行かせたほうがましんのためだし。。
一卵性なのにどうしてこうも性格や能力に違いが出てしまうのか、不思議。そして先生も顔はそっくりだけど、全然違うね〜、、とおっしゃっていた。
そして、来週は日本では給食の関係もあって、なかなかできなかったレストラン学習をさっそく行いたいとおっしゃって、場所は?と聞くと、マック。
さらに、シティバスに乗っていくので、付き添いにきてくださいと言われた。
もちろんお手伝いはしますけど、こちらのバス乗ったことないんでゆたママもドキドキだわ。でも初体験を一人ではなくて、先生や他のみんなと体験できるのが少しうれしかったりして。。
でも、心配なのが、うれしさのあまり、ぴかそがはしゃいで、バスの中や、マックの店内で迷惑をかけなければいいのだけど。。とりあえず、今のところ、学校では落ち着いているらしい。慣れたら、そのうち、地が出てしまうのももう、時間の問題なんだけどね。。
双子 / ツインズ
学校でのましん&ぴかそ
投稿者: ゆたママ 投稿日時: 2004年8月30日(月) 08:14- ゆたママさんのブログ
- 続きを読む
- 参照(313)
今日から学校へ行ってきます
投稿者: ゆたママ 投稿日時: 2004年8月26日(木) 13:26やっと、なが〜いなが〜〜い夏休みが終わって、今日から、学校へ行き始めたましんとぴかそ。
ここまでの道のりは本当に長かった。。
ここまでの道のりはまた別編でupするので、今日のところは、省略して。。
それにしても、日本では学校にしても、幼稚園にしても通園施設にしても、入学前には必ず、何らかの形でオリエンテーションというものがあって、少なくとも、入学前までに揃えておくべきものや、子供が通う学校の様子などを知らせる準備などがある。
しかし、こちらには、いっさいそんなものがなくて、教育委員会にも「学校が決まったら、どんな学校に子供を行かせるのか見学させてほしい」と要望を出してしたのだけど、それも叶わず、初めての登校となってしまった。
さらに、バス通学を希望していたため昨日まで、バスの運転手が「同意書」を持って自宅まで来てくれてたのだけど、結局、行き違いになってしまい、バスの時間表や、緊急時の連絡方法もわからないまま、子供達をバスに乗せて送り出すハメになってしまった。
この時点で、すでにこのバスの運転手のオバちゃんの印象を悪くしてしまったゆたママ母子。
さっそく、朝、決められた時間にバスが来て、ましんとぴかそを乗せたのはいいけど、マイカーならおとなしくシートベルトを締めて座っていられるぴかそ。バスだと嬉しさと物珍しさからか、勝手にシートベルトを解除して動き回ってしまっていたらしい。それも行きだけでなく、帰りにも。。
オバちゃんはきっと、運転に集中できず、困ったに違いない。
そして、もっと困ったことに、まったくましんやぴかその性格や普段の様子を知らされていない学校の先生に、ポンといきなり渡してしまったものだから、先生もましんやぴかそをどう対処していいのかまったくわからなかったのだ。
まだ、英語が通じる彼らならともかく、今までびっしり日本語で育ってきてしまった彼らに、当然、英語で指示されてもわかる訳がない。
朝8時30分から昼2時30分まで、先生と子供達は一体何を、どうやって過ごしたのだろう??と不思議に思っていたら、英語のできる日本人の方から電話を夜にもらい、「先生がお母さんと話をしたいそうなので、私が通訳をするので、子供達の性格や普段の様子などをお伝えしていきましょう」とおっしゃってくださった。
そりゃそうだよね。。ゆたママだって、先生にいろいろと伝えたいことはあったけど、会う機会がなかったし、日本みたいにオリエンテーションとかがあれば、質問とかして、少しでも不安を解消できたのに。。
でも通訳の方が協力してくださる、、ということで、なんとか少しだけ不安が取り除けた気がした。
子供の対処の仕方を伝えることができないとしても、学校で子供達がどんなことをしてるのか?くらいは分かるので、明日さっそく見学に行ってみようと思った。
見学することで、ぴかそが乱れてしまい、他の子供達への影響を悪い方向へもって行ってしまうことを心配してたけど、先生は「ぜひきてください」と言う事なので、少しの時間だけ、、行ってみようと思った。
それにしても、初めての場所で、会ったことのない大人に囲まれて、ゆたママから長い時間、離れたことがなかった子供達。
相当、緊張したようで、ランチボックスに入れたお弁当はジュース以外は手を付けずに帰ってきてしまった。そして、夜はとっても早く寝てしまった。
明日は少しでも、慣れてくれるといいのだけど。。
- ゆたママさんのブログ
- 続きを読む
- 参照(277)
今年初のプール
投稿者: ゆたママ 投稿日時: 2004年7月19日(月) 22:56ゆたママの住んでいるカリフォルニアのこの地域では、アパートといったら、ほとんどの場合、庭にプールが付いている。他に、ジムや卓球ができるスペースなんかもあったりするけど、いたずら盛りのましんやぴかそには、プール遊びが最適。
やっと荷物の片付けもそこそこできてきて、次の船便が届くまでの間、せっかく水着も持ってきたのだから、、ということで、ずっとトライしてみたかったプール遊びを今日、実現させた。
こっちの気温は日本と2時間遅れで、温かくなったり、冷えこんだりするので、プール遊びをする時間帯は、3時過ぎでないとちょっと肌寒い。
そして、部屋で着替えて、プールへ向かった。
誰も、いないプライベートプールをしばらく楽しんでいた。ましんやぴかそも大のプール好きなので、もう嬉しくてしょうがない様子。まぁ、誰もいないから、迷惑をかけることなく、ゆたママもつかの間ののんびりの時間を過ごすことができた、、あの人が来るまでは。。。
しばらく遊んだ後、どこからか、バァさんが現れて来て、ゆたママが先に来て、パラソルの下で休んでいたにも関わらず、「そこ、どいて。私の場所なのよ。」と嫌みを一発言われた。うっ!感じ悪〜い。。と思ってたけど、まぁ、新参者だから、あまりでかい顔出来ないし。。と思ってとりあえず、荷物だけどかした。
こっちは3人で来て荷物だってそれなりにあるのに、あんたは一人じゃん。。とちょっとムカついた。
そしてそのバァさんは、カンカン照りの日差しなので、帽子にグラサンという重装備でプールで泳ぎ始めた。まぁ、年寄りの健康増進に役立てているのかもしれないけど、少しやり過ぎって気がした。
さらに、バァさんの荷物をプールサイドに置いてあったのをましんがすぐに目をつけてしまい、あっと言う間に、そのバァさんの腕時計を触り始めてしまった。
そのバァさんは切れてしまったらしく、「触んないでよ!どこかにどけないとね!!」と怒っていた。
触るましんもそうだけど、荷物に入れておきなよ〜!って感じ。
しかもそのバァさんが帰って行く方向をよ〜く見ると、うちのアパートの住民ではなく、向かい側の老人専用のアパートの住民らしい。
ここのプール利用できるのは、このアパートの住民+アパートに遊びに来た友達に限定されていると思ったんだけど、老人アパートも利用がOKなのかしら??と疑問に思ってしまった。
またプールで遊びたいけど、あの嫌みなバァさんにぶち当たらないことを祈るしかないわねぇ。。。
- ゆたママさんのブログ
- 続きを読む
- 参照(308)
スィーツ作り、再開!でも。。
投稿者: ゆたママ 投稿日時: 2004年7月13日(火) 05:52先日届いた荷物の中に、少しだけ製菓道具が入ってたし、この家に暮らし始めて一ヶ月たったお祝い(?)なので、フライパンでもできるケーキを考えていたら、クレープを何枚も焼いて、クレープとクレープの間にホイップクリームをサンドしていちごでデコレーションする、、というレシピを発見。
さっそくクレープを焼いてみたのだけど、いまいち、コツがつかめず、材料の分量からして、20枚くらい焼けるハズのクレープはたったの12枚しか焼けなかった。
さらに、こちらのホイップクリームはスプレー缶のようなものに入っているのが売られていて、ましんには「消火器!消火器!!」とバカにされてしまう、シロモノ。確かに、缶のフタは赤いわよ。でも中身は食べ物なんですが。。
そしてそのホイップクリーム、缶をシェイクするだけで、ホイップされる、という超便利もので、日本で作るようなボールやハンドミキサーなどの道具なんていっさい要らないので、後片付けもラクチンでいいのだけど、シェイクされたホイップを出すのがとても難しい。星の口型を指でつまみながら、押さえて出す、、というものだけど、うまく出てこない。
スプレー缶と格闘しながら、なんとかデコレーションを終えて作ってみたのがこちら。
このあと、試食タイムでましんとぴかそに毒味してもらったけど、ましんは気に入ったのか、4分の1も食べてくれたのだけど、ぴかそには思い切り拒否されてしまった。
彼は、どっちかというとスナック系が好きらしい。
まぁ、徐々に道具が揃い始めてきたので、そろそろ、スィーツ作りでも再開!といきたいな。。
- ゆたママさんのブログ
- 続きを読む
- 参照(284)
久ぶりのアンパンマン&ドラえもん
投稿者: ゆたママ 投稿日時: 2004年7月2日(金) 02:07日本から持ってっきていたアンパンマンとドラえもんのビデオをましんとぴかそのために見せてあげた。
アンパンマンのオープニングがかかると二人とも、飛び上がって(大げさな!!)喜んで、「アンパンマン!アンパンマン!!」と叫んでいた。
そしていざ、始まるとぴかそは久しぶりに観て楽しかったのか、すごくおとなしく、ビデオにのめり込んでみていた。
一方のましんは、始まってしまうと、ストーリーが理解しにくいのか、ビデオのことなんか忘れて、もう違うことで遊んでいる(^ ^;。
次に、ドラえもん。
こちらも、オープニングが始まると、「アンアンアン、とっても大好き!ドラえ〜もん〜♪」と楽しそうに歌うぴかそ。
ましんといえば、もうビデオのことなど頭の片隅にもない様子。。何なんだろう?この違い!
そして1時間ほど見せて、そろそろ、消さないと、、と思ってテレビを消したら、ぴかそが大パニックを起こしてしまった!
そうだよね〜、久しぶりに楽しい時間を過ごしてるのに、打ち切られてしまうのは悔しいよね。。
でも、いつまでもダラダラ、、と見せていると、良くないよね。。
ということで、ガマンしてもらった。
週末には、ジャパンタウンのレンタルビデオ屋さんで、また借りてくるから。
それまでガマンしてよ、ぴかそ。
そして、アンパンマン騒ぎをしていたのに、まったく観ようとしない、ましん。
君のためにこのビデオ、知人に用意してもらったのだから、少しは感謝して、ありがたく観なさいよ!!
- ゆたママさんのブログ
- 続きを読む
- 参照(322)
こんなんでいいのか?Part2
投稿者: ゆたママ 投稿日時: 2004年6月20日(日) 18:58子供の学校の入学の条件に、決められた予防接種を全部受けなくてはならない、、とうので、金曜日に4種もの予防接種+ツベルクリン反応テストの注射を子供達に受けさせた。
日本じゃ、一度に4種類もの予防接種を受けるなんてあり得ない話だけど、こちらでは、普通にやっているらしい。
あるガイドブックの記事で「こんなにたくさんの種類の予防接種を受けても大丈夫ですか?もし、熱が出たらどうしたらいいのでしょう?」と日本人家族がドクターに質問すると「解熱剤をのませればいい」という返事が返ってきておどろいた、、というのがあった。これも驚きだわ!
パパは日本にいるときから、予防接種(特に任意で受けるもの)には強く反対してきたのが、結果、今頃になってこんなにたくさんの注射を短期間に受けなければならなくなったのだけど、それにしても、子供達が学校に入るために、そんなに必要なのか?これらの注射は。。と疑問に思いつつも、一日でも早学校に行かせたい私達にとっては選択の余地もなく接種させてしまった。
そして、今日は、ツベルクリンの反応を見る日で、クリニックに連れて行くと、当然、金曜日に痛い思いをさせられた場所だから、記憶に強く残っていて、ましん達は「今日もきっと痛い目に遭わされる!」と思ったに違いなく、「腕を見せて」というドクターの指示もゆたママの「今日は何もしないから!」という言葉も理解できず、ただただ暴れる二人。
一瞬、腕を見せることができたましんを見て、ドクターは「いいよ。」と言うが、こんなんで見たことになるの??と疑問が。
さらにもう一人、ぴかその腕をやっとの思いで一瞬見せるとそれも「いいよ。」と。
本当にこんなんで、見れたの??
次は来月だって。
大丈夫なのかなぁ?この国のドクター達。。
- ゆたママさんのブログ
- 続きを読む
- 参照(295)
感動の運動会!
投稿者: ゆたママ 投稿日時: 2004年6月4日(金) 17:48今日は学校で、春の運動会だった。
この運動会、参加しようか、しまいか、とても悩んだのだけど(だって次の日が、家を引き払う日だから!)、せっかくゆたママのジジ&ババがはるばる群馬からやってくる、、ということもあったし、日頃練習したましんやぴかその成果を見ることができる絶好のチャンスだし、学校のお友達と過ごす、最後のイベントだし、、まぁ、引っ越し作業は寝ずにがんばればいいや、、と考えて、結局、参加することに。
当日、お弁当は作ってる余裕がない(というか、冷蔵庫の電源を切ってしまったため、使えない状態)ので、母にお弁当を作ってもらい、ましんたちだけ先に、学校へ送って、その後、ゆっくりと家を出て、競技を見に出かけた。
最初は、徒競走。
先生にあらかじめ、順番とコースを教えてもらっていたので、なんとか、ビデオ撮影することができた。
はじめに、ぴかそが走り出した。
去年は先生に後ろから押されて走っていたのだけど、今年は、ピストルの合図と共に、走り出せた!
そして、最後まで、立ち止まることなく、走りきることができた!
きっとたくさん練習したんだと思うけど、本当に良くがんばったと思う。
そして、次はましんの番。
ましんは若干、道が反れてしまいそうだったけど、それでも、なんとか走りきることができた。
がんばった二人を見て、なんだか涙が止まらなかった。。。だって、こんな風に、走れるようになるなんて思ってもいなかったんだもの。
そして、次は2年生のダンス。ダンスといっても、ソーラン節を踊るのだけど、家では一度も踊ったことがなかったので、いったいどんな踊りをするのか?と思ってたのだけど、ぴかそはそれなりに、みんなと同じように、溶け込んで踊っている!それも前後、左右へ移動するタイミングもうまく合っているし。。
ましんはこういう踊り、苦手なのか、同じように踊ることはできなくても、あの集団から逃げ出さないだけ、マシかな?というかんじ。
そして、お昼をはんさんで、大玉転がし。
去年も大玉転がしだったのだけど、4人一組で転がすルールなのだけど、ましんとぴかそと組んでいたお友達は二人での大玉転がしとなってしまったけど、今年はちゃんと転がせるかな?と期待してたのだが!なんと、二人は何もないところで、転んでしまい(なぜ??)結局、今年もほかのお友達二人が大玉を転がすハメに。。
それでも、なんとか、最後の閉会式まで、暑い中、がんばって参加できた二人に改めて、成長ぶりを確かめることができた。
そして、しばらく会えなくなるジジ&ババに遊んでもらった二人。
今日は、とっても疲れたけど、たくさんの思い出ができたよね。。
アメリカへ行っても、こんな感動、味わえるといいな。。
- ゆたママさんのブログ
- 続きを読む
- 参照(285)