今年は、夏の訪れが遅かった、ここベイエリア。
せっかく乾期に突入しても気温がなかなか上がらず、せっかくプールがコミュニティ内にあるのに、まだ2回しか利用していなくて、今までになくもったいない夏を終えてしまいそうです(T T)。

ゆたママさんのブログ

今日はスルっと履けた!

投稿者: ゆたママ 投稿日時: 2006年3月11日(土) 03:45

今日は久しぶりに家族全員が揃って週末を過ごすことができたので、およそ2ヶ月ぶりのスキーに出かけた。
先日もこのだいありーに書いたように、ゆたママの住む地域でも降雪が見られたので、今年のLake Tahoe周辺のスキー場はまだまだ、スキーシーズン真っ盛りだろう、、ということで、今日はスキー場のだいぶ手前の地点から、チェーンを装着してスキー場に向かった。
IMG_2632.jpg
今日はSouth Lake Tahoe手前のSierra at tahoeスキー場にやって来た。
ところで、無事スキー場に辿りついたのだけど、めちゃくちゃ寒い!こんなに寒いとゆたママがいつも苦しむ「ブーツを履く時のつらさ」がいっそう辛いものにだるだろう、、と心配していた。
ゆたママはスキーヤーなので、あの硬いブーツを履く時、足が大きいのか?いつも誰よりも時間をかけてゆっくりブーツを広げないと履けないのだ。いつもブーツを履く時「スキーのブーツがワンタッチで簡単に履けたらどんなに楽だろう。。」と思うのだけど、決して足に合わないものを買った訳ではないのに、1月のスキーでは、たった半日しか滑ってないのに、スキーを終えてスニーカーに履き替えたにもかかわらず、いつまでもゆたママの足の爪が痛かったので、見てみたら親指の爪が内出血したいたのだ。どうりで痛いはずだ。おまけに爪が剥がれそう(> <)。。これはもう、今年のスキーは無理かも??と思うくらいひどかったのだけど、今日は、前回よりも気温だって低かったにもかかわらず、思いがけず、スルッとブーツに足が入っていったのにはびっくり!
いったいどうしたっていうんだろう?
で、いくつか、前回と違う点を自分なりに考えてみた。
一つは、スキー専用のソックスを今回は履いてみたこと。日本に居たときはちゃんとスキー専用のソックスを履いていたけど、こっちに来てから、面倒でつい普段の靴下で履いてしまっていた。だからなのかな?なかなかスムーズに足が入っていかなかったのは。。
二つ目は、今年に入ってから、毎晩、足首からふくらはぎ、膝の裏にかけて、「リンパマッサージ」を続けたことが良かったのかも?もともと、足は太いほう(^ ^;だったんだけど、こっちに来て、運動不足がたたってしまい、やたら足だけがリッパに育ってしまい、このままじゃ、いかん!ということで、リンパマッサージについて少し勉強。1月に行ったときは、まだブーツがスムーズに履けなかったのは、まだ、この「リンパマッサージ」の効果が現れてなかったのだろう。でも、2ヶ月近く続ければ、少しは足のリンパの流れも良くなったんじゃないかな?塵も積もれば、、なんだろうね、きっと。
3つ目は、先月日本に帰国した時、ほんのちょっとだけど、ヤセたみたいで(飛行機での長旅で神経を使ったから?)それで、足もちょっとはスリムになったのかも??
これらが、たぶん、いつも苦になるブーツ履きから少しは解放された、、、という理由かもしれない。
しかし、3つ目については、すぐに体重も戻りつつある(笑)ので、できれば2つ目だけでも続けて行きたい。
でも、本当はやっぱりワンタッチで脱ぎ来できるスキーブーツがあれば、最高にいいんだけどね。誰か、そんな都合の良いブーツ、知りません?

| »

寒いと思ったら。。

投稿者: ゆたママ 投稿日時: 2006年3月10日(金) 03:36

朝、ぴかそをバスに乗せる時に気がついたのだけど、お天気が良かったので、近くの山の景色を眺めることができたのだ。
IMG_2621.jpg

でも、この山々、いつもと様子が違う。何が違うんだろう??と良〜く見てみたら、なんとうっすらと雪化粧をしていたのだ!この山々は、ゆたママのアパートから車でほんの15分も走らせれば着いてしまうほどの超ご近所さんなのだけど、こんなに近くの山に雪が降ったなんて、ここに住んで2度目の冬を迎えてるけど、初めて見たわ〜。そういえば、昨日はお天気が良かったものの、風が冷たかったんだっけ。
そして、夕方には激しい雨も降ってきたんだよね。
で、晩から今朝にかけて凄く寒かったんだよね〜。。
だから、こんな近くの山でも雪が積もってしまったみたい。
どうやら、日本だけが寒波の影響を受けたってわけじゃなくて、めったに降らないはずのこのエリアでも雪を見るなんて、地球規模での異常気象が起こりつつあるのかしら〜??

| »

アメリカの地図

投稿者: ゆたママ 投稿日時: 2006年3月8日(水) 04:18

今日の学校の授業で、日本で言うと地図の凡例の見方について勉強した。
そんなの勉強しなくたって、別に免許と地図と車さえあればどこにでも行けるじゃん!と軽く考えていたんだけど、日本にはない’特別なマーク’を発見してしまった。
フリーウェイとかモーテル、病院のマークなんかは今までいろんな所に出かけてたので、ある程度はマークの意味とか知ってたけど、アメリカならではのマークというのを初めて知ってしまった。それは、フリーウェイに限るけど、「眺めの素晴らしい道路」という意味を持つマーク。なんでもそこを通れば海の素晴らしい景色が見られる、、とか、山の景色が素晴らしい通りなどを案内しているようだ。なんともアメリカらしいよね〜。。
日本の地図じゃ、そんなマークは普通に本屋で売られてるような道路マップにはない。あったとしても、観光地で配っているようなオリジナルマップくらいだろうけど、アメリカじゃ、普通の地図に普通に当たり前にマークとして載っているらしい。今までカリフォルニアの地図、何度も見て来たはずなのに、特に気にしてなかっただけに、今日初めてしって思わず「ヘェ〜!(×20回)」と叫びたくなってしまったわ(^ ^;。

| »

どっちがお兄ちゃんなんだか??

投稿者: ゆたママ 投稿日時: 2006年3月7日(火) 04:18

夕飯の準備をしてる時、ましんがベッドの上でトランポリンのようにジャンプして遊んでいたので、仕事の手を休めてはジャンプを止めるよう注意していたゆたママ。
退屈なのは分かるけど、ベッドが傷むし下の住人にも迷惑なので、ましんにジャンプを止めるよう何度も注意していたのだけど、叱られてもちっとも懲りないましん。
ゆたママがあまりにも何度も注意するもんだから、そんなゆたママを見かねたのか?ぴかそがこそっとましんに「ましんの!(ママが夕飯の準備に集中できないからましんはこれで遊びなさい!)」と言いながら、キッチンの奥の棚から、毎月日本から送られてくるベビー雑誌の付録のおもちゃをましんに手渡したのだ!
なんと、これにましんが反応して、ベッド上でのジャンプを止めて付録に夢中になったのだ!!
さすが、ぴかそ〜。ゆたママよりましんの扱いを知ってるじゃない〜?と妙に感心してしまった。ゆたママはただ叱るだけだけど、ぴかその方が上手だわね〜。
しかし、双子とは言えども、先にこの世に出て来たのはましんだ。だから一応、戸籍上はましんが長男ってことになってるけど、育てる上であまり、どっちがお兄ちゃんでどっちが弟で、、、なんてことは意識した事がなかった、、が!こういうシチュエーションを間の当たりにすると、本当はぴかそがお兄ちゃんだったのかな?なんて思ったりしてしまうのだ。

| »

つい出てしまうYes/No。。

投稿者: ゆたママ 投稿日時: 2006年3月6日(月) 02:54

今日の会話練習で先生が「Yes/Noゲームをしましょう」と言ってきたので、一体なんだろう?と思いながら、やり方を先生が説明してくれた。ほとんどの人は先生の説明で納得したのだけど、今日のゆたママと組んだ相手はアメリカ在住歴は長いのだけど、歳を召されてるせいか、なかなかゲームの内容を理解できてないイラン出身のおばあちゃんだった。
ゲームは簡単で一人が「○○、知ってる?」とか「○○、見たことある?」という内容の質問を相手に尋ね、それを相手が「Yes/No」を答えに使わないように質問に答える、、というルールだ。例えば「あの先生の電話番号知ってる?」と訊かれたら「知らない/知ってる」って言う感じで答えるのだ。
このゲームって気をつけてるときはいいのだけど、夢中になってしゃべってると出てしまう「Yes/No」の言葉。普段から会話の中で「Yes/No」が出てしまっているので、それを使わないように会話をやりとりするのが難しいってことを改めて考えさせられたのだ。。
しかし問題はこのペアを組んだおばあちゃん。
「じゃ、私があなたに質問するから答えてね」とゆたママがいうといきなり「Yse」と答えた彼女。「だから、Yesは言っちゃだめだってば」って言ってるのに、「Yes」だって(- -;。気を取り直して「このクラス、何時に終わるか知ってる?」と訊いたら「Yes」と返事が返ってきた。「だから、あまたはYesって言っちゃダメなのよ」って何度も説明してるけど、まったくこのおばあちゃんにはゲームのルールが理解できてない。
仕方がないので、彼女との会話ゲームは終了(- -;;。
つまらないので、暇なゆたママは今までの、外人との英語での会話のやり取りを思い出してみた。
ほとんど今まで、「Yes/No」と言うだけで、コミュニケーションがだいたい取れてしまっていたような、、と英会話力が発達しない理由も分かってしまった。便利だからつい出てしまう単語なんだけどね。
今度、このゲームをする機会があれば、もうちょっとこのルールを理解できる相手としゃべってみたいものだわ(^ ^;。

| »

挨拶できるよ、ボク(^ ^)

投稿者: ゆたママ 投稿日時: 2006年3月4日(土) 02:45

今日は本当に珍しいましんの挨拶を目撃した。
午後に、値段をチェックしたい文房具を見に、日系の本屋さんへ入ったのだけど、値段をチェックしたかっただけだったので、何も買わずにお店を出ようとしたその時。
ましんが店員に向かっていきなり「バイバイ〜」と’言葉で’挨拶してきたのだ!
いつも、スクールバスに朝乗る時に「Hi」と、バスから降りる時に「Bye-Bye」をましんに言わせるようにしてるのだけど、なかなか言ってくれない。言えないけど、バイバイの時は手を振って挨拶はできてたので、ましんは言葉でなくジェスチャーで挨拶する子なんだ、、と今まで思っていたので、いきなりの言葉の挨拶でびっくりだった。
でも嬉しかったなぁ。
で•も。。何も買って行かなかったのでお客の方から「バイバイ」と店員に「この店を何も買わずに去ります」と挨拶するのもなんだかなぁ〜(^ ^;って感じでちょっと気が引けたんだけど、でも、こんなふとした瞬間にましんの成長を感じられて嬉しかったわ(^ ^)。。

| »

中国式の眼鏡の掃除の仕方??

投稿者: ゆたママ 投稿日時: 2006年3月2日(木) 09:35

ゆたママと同じテーブルに座る、気のいい中国人のおばちゃんがいる。
彼女はいつも眼鏡をしてるのだけど、今日の彼女の眼鏡がどうも汚れていたらしく、掃除を始めた。
普通、眼鏡を掃除するっていうと、専用のクロッシェかハンカチで拭いたりするもんだけど、それでも汚れが落ちないときは、レンズに息をハァ〜っと吹き付けて拭き取ったりするものだよね。
しかし、授業中、何気なく彼女を見てたら、、なんと彼女はレンズをベロリと舐めて(@ @)!、その後、彼女の着ている上着の裾で拭き取り始めたのだ!!
うわぁ〜、、これにはびっくり。。
レンズがいくら汚れていても、日本人はベロリと舐めないぞ、普通。
それとも、中国ではこれがごく普通の眼鏡の掃除の仕方なのだろうか、はたまた、彼女オリジナルの方法なのだろうか?
恐くて聞けなかったけど。
気の良いオバちゃんと言ったけど、もし、ゆたママの眼鏡の汚れを彼女に気づかれて「私が奇麗にしてあげようか?」なぁ〜んて頼まれた日にゃ、もちろん丁重にお断りするつもり(^ ^;。
これからしばらくの間、眼鏡をかけている中国人の行動が気になりそう、、な予感の一日だったわ。

| »