今回初めて訪れた、

投稿者: ゆたママ 投稿日時: 2004年9月6日(月) 17:50
今回初めて訪れた、

Glacier Pointの駐車場で野生のリスにも出会えました。。
初め、律動的な動きで鳴いてたので、おもちゃ?と思ったけど、良く見てみたら本物でした。
小動物が苦手なましん、どうやら本物とは気がつかずに「律動的に動くリス」をじっと不思議そうに眺めていました。
ちなみのリスの鳴き声は「ピッピッピッ!」と聞こえました。音色 は、フルートのような?感じでしたよ。

| »

Glacier Pointから

投稿者: ゆたママ 投稿日時: 2004年9月6日(月) 15:56
Glacier Pointから

眺める、Half Dome。
4年前にここに来たときは、Half Domeの正面からしか見る事ができなかったけど、今回は裏側?の景色をみることができました。
ここにたどり着くまで、車線が1つしかないので、大渋滞 で、さらに駐車場も混んでいましたが、それを乗り越えてでも見に来た価値はあったようです。

| »

Glacier Pointの

投稿者: ゆたママ 投稿日時: 2004年9月6日(月) 14:58
Glacier Pointの

山から少し下ったとろにある、Vista Pointにて。
こちらのほうが、Half Domeが正面に来るように撮影ができました。
朝の冷え込みからは想像できないほど、この時はめちゃくちゃ暑くて、長袖で来たのは間違いだったかも?と思うほどでした。

| »

午後のYosemite Falls。

投稿者: ゆたママ 投稿日時: 2004年9月6日(月) 13:59
午後のYosemite Falls。

遠くて滝は見られませんでしたが、朝通ったときとは、違う表情を見せてくれました。

ヨセミテ国立公園は、アメリカの中でも最も人気のある国立公園で、シェラネバダ山脈の中にあります。ヨセミテ渓谷の氷河に削られた巨大タイオガ峠の雄大な景観、マリポサのセコイアの巨木などいずれもすばらしいものがあります。

サンフランシスコから約300kmの距離で、普通なら1泊の行程ですが、日帰りツアーもあるようです。でもその場合、きちんと計画を立てて行動しないと、見所を回りきれない可能性がありますので、くれぐれもご注意を!

| »

Napaワイナリーへドライブ

投稿者: ゆたママ 投稿日時: 2004年8月9日(月) 00:11
Napaワイナリーへドライブ

自宅を出発(AM10:30)→Napaに到着。Napa Valley Trainにトライしようとしたけど、時間的に無理だったので断念。(PM1:00)→移動してランチを食べる(PM1:30)→Robert Mondavi Wainereyに立ち寄る(PM2:30)→DIAMOND OAKSでワインのテイスティング(PM2:45〜PM3:15)→V.SATTUI WAINERYでワインのテイスティング(PM3:30〜PM4:15)→California Luggage Outletに立ち寄る(PM4:30)→Outletを出る(PM5:30)→自宅に到着(PM7:00) 

| »

前回来たときは、10月

投稿者: ゆたママ 投稿日時: 2004年8月8日(日) 23:18
前回来たときは、10月

だったので、実がすでに収穫された後で、このようなぶどうの実を見ることはできなかったけど、今回は収穫前ということで、こんなに間近にぶどうの木を見る ことができました。こちらのぶどうの木は子供でも充分、実を掴むことができるくらいの低木なので、駐車場側に面したぶどうの実は奇麗にもぎ取られていまし た。日本のは、高い位置にあるから、こんなことはないのでしょうけど、やっぱり、ワイン用のぶどうの実はおいしくないのかしら?


| »

ワイントレインで

投稿者: ゆたママ 投稿日時: 2004年8月8日(日) 22:22
ワイントレインで

お昼を、、と思ってたのですが、下調べもせずに、行ってしまったので、時間的に無理、、と判断して、いくつかのレストランリストの中から、選んだ、この Brix Restaurant。ランチタイムのバッフェなのに、一人$20でした。高い、、と思ったけど、食べて納得!とにかくバッフェといえば、安っぽくて、ま ずい料理&デザートというイメージしかなかったけど、ここのは期待以上においしかったです。特に、ローストビーフとリブステーキは最高でした。ゆたママは お肉&デザートをメインにおかわりしてしまいました(^ ^;。

| »