せっかくだから

投稿者: ゆたママ 投稿日時: 2004年2月27日(金) 18:30
せっかくだから

記念写真撮ろうよ!」とゆたママが張り切っても、ぴかそは「バイバイ〜!(僕はとって欲しくない)」ましんもしょうがないなぁ、僕疲れてるんだけど、ママのワガママにつき合ってやるよ。」と言わんばかり(T T)。
いいじゃないの、お天気が良いいのだから!!

| »

なぜか、この展望台の

投稿者: ゆたママ 投稿日時: 2004年2月27日(金) 17:30
なぜか、この展望台の

すぐそばに、鳥居が。。
これは二荒山神社が奉られているらしい。
このスキー場にやってくるお客様の安全を見守る神様なのでしょうか??

| »

すべった後は

投稿者: ゆたママ 投稿日時: 2004年2月27日(金) 14:30
すべった後は

お約束の立ち寄り湯へ。
営業終了が6時30分なのに、着いたのが5時45分。急いで、出なくちゃならないのに、女湯は激混みでした。
でも、露天風呂が2種類あって、熱めにゆたママが、ぬるめにましんが入って、疲れをいやしました。

| »

白馬五竜スキー場へ向けて出発

投稿者: ゆたママ 投稿日時: 2004年2月22日(日) 00:30
白馬五竜スキー場へ向けて出発

一日目の日程表
都内を出発(PM8:00)→中央道の府中ICに乗る(PM9:00)→豊科ICを降りる→白馬五竜スキー場の仮眠室で仮眠(AM0:20)

このスキー場はお正月に行きたいと思ってたのに、間違えて別のスキー場に行ってしまったので、今回がリベンジとなりました。
カーナビのガイド通りに走れば、ちゃんと着けるのよ、普通は。。
そして、金曜の夜出たので、パパの仕事帰りのため、都内で待ち合わせをして、PM9:00すぎには府中ICに乗り、高速もガラガラ。

| »

白馬五竜スキー場での一日

投稿者: ゆたママ 投稿日時: 2004年2月21日(土) 23:00
白馬五竜スキー場での一日

二日目の日程表
起床 (AM7:30)→白馬五竜スキー場で一日過ごす(AM8:30〜PM5:00)→スキーセンター内の温泉に入る→スキーセンターを出発(PM6:45)→牛角で夕飯(PM8:30)→豊科ICに乗る(PM9:55)→自宅に到着(PM12:00)

今回は回数券を購入して滑りました。ゴンドラ乗車でも2回分なので、ちょっとおトク!
ゴンドラから見える左側はチャンピオンエキスパートコース。コブがびっしりでした。
こんなところ、ましんたちと滑れる日がくるのかな?

| »

2回目の

投稿者: ゆたママ 投稿日時: 2004年2月21日(土) 22:30
2回目の

ゴンドラ乗車後、Hakuba47のゲレンデへ向けて滑り出した、ゆたママ&ましん&ぴかそ。
今回で4回めのスノボの練習のゆたママも、やっぱり性に合わないのか、進まないし、ターンも怖くてできない。
もう決別かな?!
それにしてもましんがどんどん先に進んでしまい、またまた迷子に!
でも、中腹にあるアルパインセンター・ミノスのレストハウス前で、ゆたママ達を待っていたところを無事、保護。

| »

Hakuba47側は

投稿者: ゆたママ 投稿日時: 2004年2月21日(土) 21:00
Hakuba47側は

さすがにサラサラパウダースノーを楽しむことができました。
五竜側は日に当たるので、雪質も2月なのに、ベチャベチャでした。ここなら、転んでもお尻にしみ込みにくいので、こころおきなく転べました。
お天気もよかったので、八方尾根のスキー場を見ることができました。
遠くに見える山々は新雪がなく、茶色くなった雪が積もってました。ここでも、暖冬なんだなぁと、実感しました。

| »