水上高原スキー場 (1999年2月)

投稿者: ゆたママ 投稿日時: 1998年12月4日(金) 11:24
水上高原スキー場 (1999年2月)

ゆたママファミリー+奥利根 スキーのメンバーで初めて行ったスキー場。
託児所に子供たちを預けたかったけど、事前予約してなかったので、ちびっこゲレンデで遊ばせながら、交代で滑りました。
お天気も良くて、雪の白さが目にまぶしかったです。
ブーツも板も全てレンタルだったので、荷物がとっても少なくて、お手軽旅行でした。

| »

サマーワンピース

投稿者: ゆたママ 投稿日時: 1998年6月1日(月) 00:00
 サマーワンピース

です。透けているので、インナーの色を変えることによって、雰囲気が違うものになりました。 (1998年6月)

| »

グランデコスキーリゾート(1995年2月)

投稿者: ゆたママ 投稿日時: 1995年2月4日(土) 13:24
グランデコスキーリゾート(1995年2月)

勤めてた薬局の社員旅行で行きました。
靭帯を損傷した後に復帰したスキー。
この後、結婚式を控えてたので、ただ、ひたすら初級コースばかり滑ってました(^ ^;。
宿はホテルグランデコで、リッチに過ごしました。

| »

奥志賀高原スキー場 (1993年4月)

投稿者: ゆたママ 投稿日時: 1993年4月4日(日) 11:00
奥志賀高原スキー場 (1993年4月)

焼額山スキー場に行く前に、ここでシーズン初のスキーを足慣らししました。
早朝に実家を出て来たので、到着したのが10時頃でしたが、この日しか、スキーできるチャンスがなかったので、ゴンドラ一日共通券を購入しました。
ここも、中級レベルがほとんどでした。日帰り。

| »

焼額山スキー場 (1993年4月)

投稿者: ゆたママ 投稿日時: 1993年4月4日(日) 10:55
焼額山スキー場 (1993年4月)

ゆたママが大学を卒業した年の入社式前の休みを利用して行ったスキー場。
現地で、パパがネット上で知り合った仲間と合流しての初のスキーオフでした。
このスキー場は、志賀高原の中の一つで、ゴンドラ一日共通券を購入して、午後から滑りました。
ここはほとんど中級者コースなので、そのシーズンでは最初で最後のスキーだったので、ちょうど良かったです。

| »

野沢温泉スキー場(1992年2月)

投稿者: ゆたママ 投稿日時: 1992年2月4日(火) 11:04
野沢温泉スキー場(1992年2月)

まだ、学生時代だったころで、平日の2泊3日のバスツアーでゆっくりと滑ってきました。
一日目はお天気が良くて、雪も解けかけてたのに、二日目は吹雪。
大きいゲレンデでしたが、スキーを初めてまだ2回目だったので、無理なく滑りました。
今からもう12年前なのに、コース名が全然変わってないのが驚き!!近くの民宿にお泊まり。

| »

タングラムスキーサーカススキー場 (1991年2月)

投稿者: ゆたママ 投稿日時: 1991年1月4日(金) 11:06
タングラムスキーサーカススキー場 (1991年2月)

ゆたママがスキーデビューしたスキー場。
ゆたママが行った時は「信濃平スキー場」という名前だったのに、いつのまにか、名前が変わっていてびっくり!!
秋田出身の友達が懇切丁寧に教えてくれたので、ボーゲンで滑れるように。
でも、初リフトは一人乗りだったためか、ちゃんと降りられずに、転んだり、リフトを止めてしまったり、、(^ ^;。
今思うと、とっても恥ずかしかったですね~。
今、このスキー場に行ってみて、自分の腕を確かめてみたいです。あんまり変わってなかったりして。。。
近くのペンションにお泊まり。

| »