今年は、夏の訪れが遅かった、ここベイエリア。
せっかく乾期に突入しても気温がなかなか上がらず、せっかくプールがコミュニティ内にあるのに、まだ2回しか利用していなくて、今までになくもったいない夏を終えてしまいそうです(T T)。

ゆたママさんのブログ

タコベル

投稿者: ゆたママ 投稿日時: 2009年7月5日(日) 22:28

タコベルは、全米でチェーン展開してるメキシカンのファーストフード。

ホント、どこに行ってもこのお店を見かけるので、今ではさほど話題にもならなくなったのだけど。

その昔、ゆたパパとグアムに旅行に行った時に、ガイドブックのレストラン情報に「美味しいメキシコ料理を味わうならタコベルで」と載っていたので、どんなにおいしくて高級なレストランなのだろう?と楽しみにして、レンタカーで散々道に迷いながら、やっとお店を探し当てた!!!

お腹が空いていたので、少々お値段が高くてもいいや、と思って一歩店内に入ると。。

| »

独立記念日2009

投稿者: ゆたママ 投稿日時: 2009年7月4日(土) 22:27

一瞬で終わる花火大会だったけど、今年も行って来てしまいました。

[inline:P1120231.jpg]

日本の花火のように、出店とかないし、浴衣姿もなくて、風情も何もあったもんじゃないけど、年に一度のお楽しみをたった5分だけ堪能しました。

来年は、もっと長い時間観れるように、計画を立てなくては(^ ^;;。

| »

何故に女性用水着なの??

投稿者: ゆたママ 投稿日時: 2009年7月3日(金) 21:53

毎週土曜日に配達される新聞に、一緒に折り込まれて来る大量のクーポンを集めては、買い物に利用して、少しでも安く買いたいと思ってるゆたママ(^ ^)。
なので、クーポンが届くと、使いそうなのだけを残して、ジッパー付きの袋にファイルしているのだけど、それを常に見ている人が約一名、我が家にいた(^ ^;。

今日、いきなりぴかそが「カット、カット(ハサミで切りたいからハサミ出して)」と要求して来た。
何を切るのだろう?と思って、ぴかその様子を観察していたら。。

BIG5という、スポーツショップのクーポンを切り抜き始めた。

| »

あしあと

投稿者: ゆたママ 投稿日時: 2009年7月2日(木) 21:17

2台ある我が家の車を、毎日ゆたパパと交代で乗っているのだけど、アパートのガレージが暗いので、明るい日差しの下に出るまでは、車の外観がどんな変化になっていてもなかなか気が付きにくいのだけれども。

今朝、買い物に出て、車に戻ろうとしたら。。

[inline:shiato1.jpg]

動物らしき足跡がたっくさん、車に残っていた(^ ^;。

ここでは、野良猫や野良犬なんて見かけないので、一体何??と思っていたのだけど。

そういえば、ゆたパパが前に、会社の駐車場で野生のタヌキかアライグマを何度も観たことがある、と言っていたのを思い出した。

| »

忘れてました(^ ^;。

投稿者: ゆたママ 投稿日時: 2009年7月1日(水) 21:36

5月に行ったイチゴ狩りで、たくさん穫ったイチゴのその後を報告するのをずっと忘れていました。
ということで、かなり前の話ですが、手で摘んだイチゴ達がどのように変身したか?を紹介しましょう。

まずは、定番のイチゴジャム。

[inline:P1120048.jpg]

たくさん作ったので、普段使っているジャムの瓶に入り切らないので、特大のガラス瓶に入れて保存。
けど、保存料を使っていないので、カビるのが心配。
ってことで、イチゴジャムを使ってこちらを焼いてみた。

[inline:P1120152.jpg]

| »

グルメな熊

投稿者: ゆたママ 投稿日時: 2009年6月30日(火) 21:51

ゆたママが毎日チェックしてるサイトがあるのだけど。
今日、面白い記事を見つけたので、お時間が有ったらみなさんも御覧になってみてくださいね。

民家に熊が入って冷蔵庫のチョコやシャンパンを漁っていたのにも笑えたけど、編集長のコメントもおかしくて、今日は一日、この記事を思い出しては笑いが止まらなかった。

家で笑っていたからまだ良かったけれど、誰かにニヤニヤしてる所を見られたら、とんでもなく恥ずかしいかも??

にしても、この熊は、相当なグルメなんじゃない??

| »

これから。。

投稿者: ゆたママ 投稿日時: 2009年6月29日(月) 21:37

これから風呂掃除して来ます。夜ですが。夜だから。

なぜなら、子供達が一緒だと風呂掃除もロクに出来ないから(> <)。
だから、夜子ども達が寝静まった後に気合を入れて掃除します。
ここ数日暑かったから、窓のない我が家の風呂場は、かなり蒸し蒸ししてお掃除もいつもより気合を入れないとね(^ ^;。

ということで、お酢と重曹のダブルパワーでカビ落としして来ます!!

| »