AM 10:00前に

投稿者: ゆたママ 投稿日時: 2003年11月3日(月) 23:01
AM 10:00前に

兼六園に到着しました。
秋ということで紅葉も程よく進み、日本庭園を絵にするなら、、今の時期が最高なんじゃないでしょうか?(文化の日だったので、入園無料でした)

| »

文久年間に作られた

投稿者: ゆたママ 投稿日時: 2003年11月3日(月) 22:12
文久年間に作られた

日本最古の人口噴水だそうです。
霞が池を水源としており、池の水面との高低差による自然の水圧で上がっており、高さ約3. 5 mもあるそうです。

| »

樹液を戦争の

投稿者: ゆたママ 投稿日時: 2003年11月3日(月) 20:12
樹液を戦争の

燃料に使うためにくりぬかれた木。なぜかハート形にくりぬかれています。

| »

兼六園を出た後、向かった先は

投稿者: ゆたママ 投稿日時: 2003年11月3日(月) 19:25
兼六園を出た後、向かった先は

道路の相向かいにある金沢城址公園の入り口門。
本当はこの中も散策したかったけど、時間の都合でカットしました。この後に雨が降り始めました。 (AM11:30出発)

| »

地図で見つけた

投稿者: ゆたママ 投稿日時: 2003年11月3日(月) 18:55
地図で見つけた

深谷鉱泉。
名の通り、ミネラルたっぷりで茶色の湯は、鉄イオンをたくさん含んでいるようです。何より、湯上がりに化粧水もつけてないゆたママのおでこと鼻がピカピカに光っている!お肌もしっとり!!地元では有名なのかしら?さらに、この温泉は2時間ドラマの撮影にも使われているらしいです。
また、機会があればここのお湯に入りたいな。。(入浴料:大人 1000円)

| »

石川県能登半島にある

投稿者: ゆたママ 投稿日時: 2003年11月3日(月) 16:25
石川県能登半島にある

千里浜なぎさドライブウェイ。
砂がしっかりしてるので、波打ち際ぎりぎりまでバスなどが乗り入れられています。たくさんの観光バスが当たり前のように走っているのはなんとも異様な光景。。

| »

マイカーのほんの2、3 m先は

投稿者: ゆたママ 投稿日時: 2003年11月3日(月) 15:35
マイカーのほんの2、3 m先は

もう海。車ごと海に入っていったらどうなちゃうんでしょう?? (PM4:00出発)

帰りは夕方までゆっくりと過ごしたので、北陸道〜上信越道〜関越道とどの道も渋滞に巻き込まれることなく、無事帰還。でも上信越道では濃い霧&強い雨の中の運転は怖かったです。
一年で一番良い時期にお出かけできて本当にラッキーでした。パパさんありがとう!!

| »