
これって、黒食パンマンかな?そんなキャラクターなんてあったかわからないけど、きっと食パンマンの友達に違いない?!(by ゆたママ) (2003年11月)
11月2日の日程表
北陸道の入善 PAを出発(AM7:30)→黒部 ICをおりる→宇奈月温泉到着→ 温泉に入る(ニューオータニ)→トロッコ電車で宇奈月温泉を出発 →終点、欅平に到着→猿飛峡を散策→トロッコ電車で宇奈月温泉に向けて出発 →宇奈月温泉に到着→宇奈月の道の駅で夕飯→ 黒部 ICから高速にのり、尼御前(福井) SAで仮眠
AM8:00に宇奈月温泉に到着。さっそく足湯につかる。源泉の温度が 91度とあるだけに、とっても熱い! (もちろん、水でうすめているが)しかし、こんなところでのんびりとしてる場合ではなかったのだ。。。
まだ時間的に余裕があったので、猿飛峡遊歩道コースで猿飛峡へ向けて散策。
川幅は狭く、野猿が飛び渡ったとのことから名付けられ別名「景雲峡」ともいわれています。でも、実際行ってみると、かなり広い川幅でムササビじゃないと飛べない距離だと思ったのは私だけ?
出て、 PM6:43に宇奈月に到着。
もうあたりは真っ暗。行きにチェックしていた、道の駅「宇奈月」のビアホールで夕飯を。ビールを飲みたい気分だったけど、我慢我慢。
ゆたパパが学生のころ、 11月の初旬に来たときにはこんなにトロッコ乗り場が混雑していなかったようで、びっくりしていました。
なんで?とよく考えてみたら、歌手の中島みゆきさんが NHKの紅白で黒部ダムで歌ったからなのか?おみやげ売り場にも、しっかりと CDが販売されていました。
それにしても、今の時期、寒すぎず、紅葉もしっかりと見られて、さらにお天気にも恵まれてラッキーな旅だったと思います。