Cold Boiling Lakeの見学の後

投稿者: ゆたママ 投稿日時: 2006年9月16日(土) 22:20
Cold Boiling Lakeの見学の後

車に戻ろうと来たトレイルを歩いていたら。。
こんな不思議な幹の形をした木を発見しました。
ここだけ重力の異常が起きていた、、としか思えないくらい、幹が折れ曲がっていたのでした。
その後、他にもこのような木があるか散々探してみたけれど、これ以外にこのような木を発見する事は出来ませんでした。
まるで、Lassen Volcanic National Park内のミステリースポットのようだわ(^ ^)。

| »

Mudpotと呼ばれる

投稿者: ゆたママ 投稿日時: 2006年9月16日(土) 22:20
Mudpotと呼ばれる

小さな穴(直径1mくらい)から泥のわき水がポコポコと絶え間なく湧き出ていました。
ちょっと高速ですがビデオにその様子を収めたのでお時間のある方は観ていってくださいね(^ ^)。

| »

Bumpass Hellを見学した後は

投稿者: ゆたママ 投稿日時: 2006年9月16日(土) 22:06
Bumpass Hellを見学した後は

お昼を回ってしまったので、ランチをとるために駐車場へ向かいました。
行きが下り坂が多かったので、空腹状態での登り坂はキツかったです(^ ^;。
駐車場近くのトレイルで、こんなかわいらしい山リスに出会えました。夏だから動きも活発で、写真を撮るのが大変でした(^ ^;。

| »

本日のハイキング第3弾!

投稿者: ゆたママ 投稿日時: 2006年9月16日(土) 22:00
本日のハイキング第3弾!

Cold Boiling Lakeを見学した後、さらに園内の道路を少し北上すると、Kings Creek Fallsという滝が観られる場所があるので、さっそくトレイルを開始しました。
駐車場から滝まで距離は2.4milesとあって、さっきのCold Biling Lakeみたいな平坦なトレイルなら、まだ体力が残っているから大丈夫、、と思い、いざチャレンジしてみたら。。。
途中、ものすごく険しい岩だらけの下り坂を降りて行かなければなりませんでした。
あまりにも険しすぎて、一度だけ、ましんが勢い余って、顔を岩にぶつけてしまった、、というハプニングが起きてしまいました(^ ^;。

| »

一応落下防止のための

投稿者: ゆたママ 投稿日時: 2006年9月16日(土) 21:40
一応落下防止のための

ちょっとした柵(というかロープ)があったけれど、それも途中まで。
完全に下に降りたいという、勇気と元気の有る人のみ、この先の滝壺が観られるということで、ゆたママはすでに、体力の限界を感じてしまい、さらにロープのないところで落ちて怪我でもしたら、、と思うと、それ以上、下って行くことをやめておきました。
それでも、せっかくここまで来たのだから、、とパパとぴかその二人は下まで降りて行ってしまいました。
ケガしないで、デジカメ落としたり、濡らしたりしないで、無事帰ってくるんだよ〜!



| »

正面から見た

投稿者: ゆたママ 投稿日時: 2006年9月16日(土) 21:20
正面から見た

Kings Creek Falls。
どうやら、ここがゆたママ達が目指していた滝壺のようです。
ここまで降りてきたのは良いけれど、またあの急な登り坂を登らないと行けないと思うと、ここでしっかりとマイナスイオンを体に蓄えておかないと、体力が持たないわよ。。
それにしても、こんな穴場的な名所があったなんて。。ゆたママのご近所さん達は、こんな奇麗な場所があったなんて、知ってるのかしら??

| »

Kings Creek Fallsの見学の後は

投稿者: ゆたママ 投稿日時: 2006年9月16日(土) 21:00
Kings Creek Fallsの見学の後は

駐車場まで戻るのが本当に大変!でした。
疲れ切ったましん&ぴかそは本気で怒っていたし、ハイキングを3つもこなしたゆたママの足は筋肉痛になるし。。
それでも、どうにか車まで頑張って歩いて、さらに少しだけ道路を北上して、Juniper Lakeの写真だけ撮って帰路に向かいました。
今日のJuniper Lake周辺は少しぼんやりとしています。きっと短いキャンプシーズンを楽しむキャンパー達で賑わっていて、空気も少し汚れているのかもしれません。

| »