South Entranceのゲートに向かう途中、

投稿者: ゆたママ 投稿日時: 2006年9月16日(土) 20:40
South Entranceのゲートに向かう途中、

Emerald Lakeの夏の様子の写真を撮ってみました。
前に来たときはまだ湖面に氷が張っていて、その氷の色が鮮やかなブルーだったので、氷が融けたらどんな色の水なのだろう?と思っていたのですが実際、こうやって見てみると、透明度は高いもののやや期待はずれの色、、といった感じでした。

さて、今日は思いがけず3つのハイキングを楽しんでいまい、疲れもピークに達してそろそろ帰らないといけません。
想像していた以上に楽しめたし、奇麗な景色も眺めることができたので、今年3度目のチャレンジが良い思い出として終わることができました。

| »

8月19日の日程

投稿者: ゆたママ 投稿日時: 2006年8月20日(日) 00:45
8月19日の日程

モーテル出発(10:30a.m)→昼のLas Vegas観光→Primでランチ、出発(1:00p.m)→Bakersfieldでガソリン給油→Gilroyで夕飯(8:20p.m〜9:20p.m)→ガソリン給油(9:55p.m〜10:05p.m)→自宅到着(11:05p.m)

今日は遅めにモーテルをチェックアウトしました。午前中は最後のLas Vegas観光を終えて午後は帰路に向かう予定です。
ところで、モーテルを出た後、ホテルMGMにてライオンショーを楽しみました。
なんと、ホテルのフロントの前にはライオンの檻があって、多くの観光客で賑わっていたのでゆたママファミリーも見学することにしました。

| »

もっと近づいて見ると

投稿者: ゆたママ 投稿日時: 2006年8月19日(土) 23:50
もっと近づいて見ると

ここのライオンは良く調教されているようでして、飼育係の指示にライオンがちゃんと従っていて、見学に来たお客さんの目を楽しませてくれました。
先ほどはガラス越しということで遠目でライオン見学していたので、動物嫌いのましんも余裕の表情だったので、さらにライオンに近づこうとガラスの床下までやって来ました。
午前中ということもあってか、ライオンは活発に動いていました。ボールで戯れるかわいらしいライオンの姿は遠目で見るとかわいいけれど、真下でライオンを見るとやっぱり恐かったです(^ ^;。

| »

ライオン見学のあとは

投稿者: ゆたママ 投稿日時: 2006年8月19日(土) 22:15
ライオン見学のあとは

ホテルニューヨークニューヨークの見学をしました。
ホテル内をジェットコースターを駆け抜けている様子を観ることができたのですが、あまりの暑さと帰りのドライブの体力を残すために乗車は控えておきました。
代わりに、ホテル前にあった、ミ二ブリッジ前にて写真撮影をぴかそとましんに協力してもらいました。ましんとぴかそは心の中ではきっと「早く写真撮影終えて、さっさと帰ろうよ、だってここ、暑いんだもん!」と思ったに違いないでしょう。そんな声が聞こえてきそうなくらい、撮影後はさっさと歩き出してしまいました(^ ^;。

| »

帰り道で多く見かけたものは?

投稿者: ゆたママ 投稿日時: 2006年8月19日(土) 20:00
帰り道で多く見かけたものは?

さて、無事、午前中のLas Vegas観光を終えた後は自宅に向けてドライブしました。
この写真は、夕方、I-5号を走っているさなか、トマトを積んだトレーラーを映像に収めたものです。
この道路を走っていると、こんな感じのトレーラーをたくさん見かけることができました。
むき出しの野菜や果物をトレーラーに無造作に積んでしまうところがアメリカらしい、、と思ってしまいました。

| »

道路脇の草むらが

投稿者: ゆたママ 投稿日時: 2006年8月19日(土) 18:20
道路脇の草むらが

同じくI-5号を走っていたら、ところどころ、道路脇の草むらが焦げているのを発見しました。どうしてこげているのだろう??と行きの時は不思議でたまらなかったけど、どうやら、乾燥と気温の偶然によって自然発火してしまうようでした。
こんな火災のところでは道路が二車線しかないところでは、火事を避けるために自然と1車線となってしまい、渋滞を引き起こしていたのでした。
ある意味、自然の力って恐い、、と思ってしまいました


| »

日の入りの映像を

投稿者: ゆたママ 投稿日時: 2006年8月19日(土) 16:32
日の入りの映像を

偶然捉えることができました。
この時点で、ゆたママの車はState Route 152号を走っていました。もしこれが南北を走るI-5号だったらこんな映像をカメラに収めることができなかったでしょう。

さて、6日間に渡る長距離ドライブもこれで終わりです。
途中、ゆたママが高山病にかかりかけたり、パパがポリスに呼び止められたり、、と様々なハプニングに見舞われたこの旅行だけど、ぴかそやましんの思い出深い夏の旅行になった、、、と信じています。
この旅のほとんどを企画してくれたパパに感謝しています。

| »