8月18日の日程

投稿者: ゆたママ 投稿日時: 2006年8月19日(土) 00:00
8月18日の日程

モーテル出発(9:45a.m)→Grand Canyon National ParkのSouth Entrance到着(9:55a.m)→Grand Canyonで一日過ごす→Grand Canyonを出発(1:30p.m)→Williamsでランチ(2:30p.m〜3:25p.m)→Seligmanでガソリン&トイレ休憩(4:05p.m〜4:10p.m)→Kingmanでトイレ休憩(5:05p.m〜5:10p.m)→Hoover DAMの見学(6:20p.m〜6:25p.m)→Las Vegas到着(6:55p.m)→夕飯(7:35p.m〜8:10p.m)→Las Vegas市内観光Part2→モーテル到着(10:00p.m)→パパ一人で市内観光(10:30p.m〜0:00a.m)

朝、部屋の外からガヤガヤと人の声が聞こえて目が覚めたので、何だろう?と思いながらベランダにでて見たら。。
なんと、朝食を食べるお客さん達で、レストランが賑わっていたのでした。

| »

ゲートまでは

投稿者: ゆたママ 投稿日時: 2006年8月18日(金) 23:55
ゲートまでは

モーテルを出て本当に数分で到着したのですが、入場待ちの車の大渋滞で5分近くは待たされたのではないでしょうか?やはりハイシーズンだから、、混雑は仕方のない事ですが。。
目覚めた時は曇り空でしたが、この時になって、ようやく晴れ間が出てきました。いいぞ!この調子でずっと晴れていて欲しいものだわ。。

| »

South Entranceを入って

投稿者: ゆたママ 投稿日時: 2006年8月18日(金) 22:10
South Entranceを入って

右に入ったところにあるYakipointでまずはCanyon見学しました。あまりの規模の大きさにただ、見とれているだけのゆたママ、ぴかそ&ましんでした。自然の力ってすごい!
ここではピクニックエリアが設置されているので、駐車場もそこそこの規模だったのですが、それでも駐車場の空きを探すのが大変なほどの、多くの観光客で賑わっていました。

| »

無料シャトルバスに

投稿者: ゆたママ 投稿日時: 2006年8月18日(金) 20:00
無料シャトルバスに

乗って、一般車では通行できないSouth Rimの見所ポイントを回ることにしました。
この無料シャトルバスはGrand Canyon Villageから定期的に出発していて、自分の降りたいポイントで降りて見学して回るというもので、全部のポイントを見ていたら少なく見積もっても75分かかるとので、適当なところで降りて見学することにしました。

| »

突き落とされた?!

投稿者: ゆたママ 投稿日時: 2006年8月18日(金) 19:30
突き落とされた?!

というわけではありません。
ここはPowell Pointで、トリック写真を撮るには絶好のポイントかもしれません。
こんなポーズを取っての記念撮影をかなりの観光客がしていました。ふざけるのは良いけど、本当に岩が落ちて滑落したらどうするのよ?って感じでシャッターを切るゆたママはドキドキでした(^ ^;。

| »

同じポイントでこんな化石も

投稿者: ゆたママ 投稿日時: 2006年8月18日(金) 18:40
同じポイントでこんな化石も

見ることができました。これって貝の先祖かしら?
この後、0.5kmほど離れたHopi Pointまで歩いて行き、折り返しのシャトルバスに乗って、Villageまで戻りました。
このポイントの先のルートもあったのですが、この先まで行ってしまうと、Villageに着くのが3時頃になってしまうし、食べ物も持ち込んでいなかったため、ここで引き返すことにしました。せめてランチの持ち込みができればこの先まで行きたかったのですが。。
自然を保護するためには水のみの持ち込みも仕方ないですよね。。


| »

Villageに到着すると

投稿者: ゆたママ 投稿日時: 2006年8月18日(金) 17:00
Villageに到着すると

Grand CanyonとHigh Way 64号を南下したところにあるWilliamsという街を結ぶ、Grand Canyon Railwayを走る機関車を偶然みることができました。
この車窓から見るCanyonの眺めはまた格別なんでしょうね。
この機関車の運転士がゆたママ達に手を振ってくださって、お客さんへのサービスも忘れていませんでした(^ ^)。

| »