
さすが日本のエアラインというだけあり、また日本行きということもあって、夏らしく、そうめんがメニューにありました。子どもたちには鶏肉をチョイスしました。
今回は、ぴかそがやたらと空腹状態になりがちなので、前回のような、超スローペースではなく、超早なペースで食べ切ってしまったのでした。
さすがに、次に出てくる朝食は全部は食べられないでしょう、、きっと。だって機内では全然体、動かせないものね〜。
さすが日本のエアラインというだけあり、また日本行きということもあって、夏らしく、そうめんがメニューにありました。子どもたちには鶏肉をチョイスしました。
今回は、ぴかそがやたらと空腹状態になりがちなので、前回のような、超スローペースではなく、超早なペースで食べ切ってしまったのでした。
さすがに、次に出てくる朝食は全部は食べられないでしょう、、きっと。だって機内では全然体、動かせないものね〜。
メインに白身魚のドリア(?)をチョイスしました。
せっかく、そうめんで日本らしさが出てるのに、パンといい、アメリカならどこでも売ってるクッキーといい、和風なんだか、洋風なんだか?という感じでした。
生の魚は苦手なゆたママだけど、このスモークサーモンはなかなかイケたと思います(^ ^)。
その後、ゲームに没頭し、気が付いたら、日付変更線を超えていました。
慌てて、観たいとチェックを入れていた「ナイロビの峰」の映画を観始めました。到着するまでに全部見終えられるといいのだけど。。
機内のアナウンスでは朝食と言ってましたが、日本時間では、遅めのランチといった頃にグラタンが出てきました。
全然、動いてないし、寝てもいないから、ちっともお腹空いてないんだけど、どうやらぴかそは空腹だったらしく、子供らしく奇麗に平らげたようでした。若いって羨ましい〜!
さて、ゆたママの観ていた映画「ナイロビの峰」は、見終える前に機内AVサービスが終了してしまい、結末は帰りの飛行機までのお預けとなってしまいました。どうか、帰りも同じタイプの飛行機で帰れますように!
6月2日の日程
自宅を出発(8:05p.m)→Oakdaleで給油→Oakdaleのモーテルに到着(10:10p.m)
今日は自宅を出た時間がいつもと変わらなかったにもかかわらず、ヨセミテに一番近い街であるOakdaleまでのフリーウェイはどこも渋滞せずに宿まで順調に来られました。
モーテルを出発(9:10a.m)→ランチを調達→Big Oak Flat Entranceのゲートに到着(10:50a.m)→一日、ヨセミテの景観を楽しむ(11:35a.m〜4:00p.m)→Big Oak Flat Entranceのゲートを出発(5:15p.m)→Oakdaleで給油→Tracyで夕飯(7:30p.m〜8:55p.m)→自宅に到着(10:05p.m)
ヨセミテ国立公園の手前にあるDon Pedro Lake。いつも通り過ぎながら、シャッターチャンスを逃していたので、今日は絶対に逃さないぞ!と意気込んで撮りました。写真からは見えないのですが、この湖上にはたくさんのボートハウスが停舶しているんです。
いつも秋に通るから今まで気が付かなかったけれど、これも夏限定の楽しみの一つなのでしょうか??
今日は、ここのゲートまでの道はすごく空いていたので、「今日来たのはラッキーだったかも〜?」な〜んて喜んでいたら、、このゲートでパーキング代を支払うのだけど、今まで経験したことのないような混みようでした。
もしかして、この先もずっとこんな感じで混んでいるのかしら〜?だとしたら、みんなよほど早起きして行動を開始してるのね〜!!と焦ってしまいました。。
でも、このゲートを通過したら、普通に走れたので、どうやら、この料金所でスタッフの仕事が遅いだけだったみたい(^ ^;。
どうか、この先はずっとスムーズに行けますように!
普通に橋を通り過ぎようとしたら、多くの人だかりが見えたので、さっそく何が見えるのだろう?と思い、降りてみることにしました。
なんと、今まで、秋しか通ったことがなかったので、こんな水量の豊富なCascade Fallsがあったなんて気が付きませんでした(^ ^;。
眺めてるだけでも、この滝に身体が吸い込まれそうになったのでした。
あ〜、たくさんのマイナスイオンが飛び交っていて、気持ちいい〜(^ ^)!