パークの出口付近にある

投稿者: ゆたママ 投稿日時: 2006年7月22日(土) 20:20
パークの出口付近にある

二つの湖のうちの南側に位置するのは、このManzanita Lake。
ここでは水遊びをする人は少なく、代わりに釣りの道具を持ち込んで釣りを楽しんでいるお客さんを多く見かけました。この湖では一体、何が釣れるのかしら?
また、魚が生息するため、鴨もたくさん泳いでいました。

| »

パーク内最後の湖は

投稿者: ゆたママ 投稿日時: 2006年7月22日(土) 20:00
パーク内最後の湖は

Reflection Lake。
その名の通り、湖の向こう側はまるで鏡があるかのように、木々を湖面に映し出していました。
これって、湖水の濃度などが関係して起こる現象なのかしら?
今日はやや風が吹いていたので、向こう半分しか鏡のように湖面が見えませんでしたが、もし風がなければ、この湖全体が鏡面のように見えていたのかもしれません。

さて、2時45分に西のEntrance Stationのゲートを出発し、家路に向かったのですが。。

| »

日本〜サンフランシスコ

投稿者: ゆたママ 投稿日時: 2006年6月25日(日) 17:49
日本〜サンフランシスコ

6月25日の日程
ホテルをチェックアウト(11:00a.m)→成田行きリムジンバス乗る(11:20a.m)→成田空港第1ターミナルに到着(12:21p.m)→ANAカウンターにてNH008便のチェックイン(12:40p.m)→友達ファミリーと面会(2:00p.m〜4:00p.m)→出国審査(4:15p.m)→ボーディングタイム(4:40p.m)→飛行機離陸(5:46p.m)→San Francisco Air Portに到着(25日 10:40a.m)→自宅到着(11:45a.m)

楽しかった一時帰国も今日が最終日。

| »

リムジンバス内で

投稿者: ゆたママ 投稿日時: 2006年6月25日(日) 16:49
リムジンバス内で

ランチしたのですが、ゆたママはプリンスホテルで見つけたお気に入りのパンを食べました。
ホテル内のベーカリーで見つけたのですが、左はあんぱん、右が枝豆パン。
あんぱんはよくあるような油っこさがなく、さっぱりしていてお腹も重たくならないパンでした。
枝豆パンは、生地に上新粉を使っているみたいな感じで生地はもっちりしていて、さらにその生地に枝豆が練り込まれていて、やきのりとの相性がすごく良かったパンでした。こんなおいしいパンは食べたことないかも!?と絶賛のパンでした。

| »

携帯返却を忘れるところ、、でした(^ ^;。。

投稿者: ゆたママ 投稿日時: 2006年6月25日(日) 16:29
携帯返却を忘れるところ、、でした(^ ^;。。

成田空港第1ターミナルに到着後、ANAのカンターにてチェックインして、子供たちの状態を説明して、どうにかして座席を通路側にして欲しいとリクエストしたら、このフライトも満席なので難しいと言われてしまったのでした。。ボスに来てもらい、しつこくリクエストしたら、なんとか通路側の2席の並びを2組確保することができたのでした。
その後、エアポート内で友達ファミリーと面会し、楽しい時間を過ごしてして、気が付いたら出国新審査をしなければならない時刻になっていたのでした。

| »

このフライトも

投稿者: ゆたママ 投稿日時: 2006年6月25日(日) 15:40
このフライトも

日本行きでもそうだったけど、今回も15分ほど遅れての離陸となりました。
ところで、チェックインする時にさんざん「うちの子たちは自閉症だから、席のアレンジをお願いします!!」と強くリクエストして、ましんが後ろの人に迷惑をかけてしまうので、一番後ろの座席に替えてもらったにも関わらず、先にぴかそが奥に座ってしまい、一度座ったら二度と座席替えなんて考えられないぴかそに折れて、仕方なくましんとぴかその2人を一番後ろに座らせてしまったのでした。
チェックインカウンタ−にいたスタッフがこの光景を見たら、なんて思うのだろう??

| »

離陸後

投稿者: ゆたママ 投稿日時: 2006年6月25日(日) 14:40
離陸後

2時間ほどして夕飯のサービスが始まり、パパとゆたママはメインがシーフードドリアをオーダーしました。日本のエアラインだからかもしれないけど、このドリアは日本人向けの味付けだったような気がしました。
その他はあまりにも疲れていてあまり味がどうだったか、、なんて覚えてません(^ ^;。
早く寝たいよ〜(> <)。。

| »