初めて見る

投稿者: ゆたママ 投稿日時: 2006年6月3日(土) 22:00
初めて見る

Bridalveil Fallはとても美しいものでした。この名は滝が花嫁の後ろ姿に似てることから名付けられたそうです。
噂には聞いていたものの、「これを観なきゃ、ヨセミテは語れない!」と言われるのも納得してしまうほどの感動ものでした。
そして、滝壺に近づこうとパパとましんが果敢にも挑戦してみたのですが、、やはりというか、全身びしょぬれで帰って来ました。
少しでも濡れたくないゆたママ&ぴかそは滝壺から戻ってくる人達のずぶ濡れ姿を観て、「あんなふうにはなりたくないわ。。(^ ^;」と思っていたので、滝壺に近寄らないで、難を逃れましたが。。

| »

滝壺近くにも

投稿者: ゆたママ 投稿日時: 2006年6月3日(土) 21:45
滝壺近くにも

普段ではきっと溢れることのないこの川も、6月の初めとあって、雪解け水で増水していました。
ここだけ見ると、まるで、森の中の小川、、と言う感じですが、秋になるとカラカラに枯れちゃって、川があったことすら気が付かないくらいになってしまうようです。


| »

Bridalveil Fallの

投稿者: ゆたママ 投稿日時: 2006年6月3日(土) 21:00
Bridalveil Fallの

反対側の山からも小さいながらもRibbon Fall(その名の通り、新体操のリボンがクルクル回っているかのように、滝が流れ落ちている)が流れているのを発見!
この手の小さな滝は、この時期なら、ヨセミテ周辺ではたくさんみられるのでしょうね、きっと。

| »

ヨセミテに来たなら

投稿者: ゆたママ 投稿日時: 2006年6月3日(土) 20:23
ヨセミテに来たなら

ここをチェックするのも忘れてはなりません。
夏のTunnel Viewでは左にEl Capitan、中央にはSentinel Dome、さらに奥にはHalf Dome、一番奥にはClouds Rest、右にBridalvail Fallが景色に加わり、秋の姿とはまた違った趣で、Yosemite Valleyの有名な岩山の大半を一望することができました。
去年、一昨年は夕方にこのポイントに来ての撮影でしたが、真夏の昼間の景色も青い空に緑が映えていて、とっても奇麗でしょ?


| »

ここに来る前に

投稿者: ゆたママ 投稿日時: 2006年6月3日(土) 20:00
ここに来る前に

帰国した時のお土産としてカレンダーを購入するためにValley Visitor Centerへ寄ったのですが、ここでなんと、蚊の猛攻撃を受けてしまったのでした(> <)。
いつもここを訪れていたのが秋だったので、虫除け対策はしなくても全然大丈夫だったのですが、今は夏。蚊だって発生してもおかしくない山。それなのに、すっかりカリフォルニアには蚊は存在しないんじゃないか?って思えるくらい、蚊に長いこと刺されてこなかったため、すっかり虫除け対策を怠ってしまった我が家は、ましん&ぴかそ、ゆたママが蚊の餌食になってしまったのでした(T T)。

| »

せっかくラフティングを

投稿者: ゆたママ 投稿日時: 2006年6月3日(土) 19:30
せっかくラフティングを

楽しむために来たというのに(パパが一番やりたかったらしい)、なんと、川の水が増水し過ぎて危険なので、今日のラフティングは中止らしく、誰も川をボートで下っている人をみかけない!
このためにずっと楽しみにしてきたパパは相当ガッカリしていたのだけれど、せっかく来たのだから、、ということで、一昨年訪れたGlacier Pointに向かうことにしました。
すると、奥に見えるHalf Domeの手前にある緑の木々とHalf Domeの岩の白さ、そして空の青さの見事な色のコントラストを楽しむことができました。

| »

崖に突き出した岩

投稿者: ゆたママ 投稿日時: 2006年6月3日(土) 19:00
崖に突き出した岩

はOverhanging Rockと言う名がついています。
みてるだけでも本当に崩れ落ちそうで恐いのですが、なんと、映画の撮影のためにこの岩の上でダンスを演じた、、という記録が残っていました。
もちろん、スタントだと思うけど、一歩間違ったら、奈落の底に落ちる〜!というのに、よくもまぁこれだけ小さい、そしてぐらついてるような岩の上でダンスをなさったもんだわ、、と感心してしまったのでした。

| »