5月27日(土)の日程

投稿者: ゆたママ 投稿日時: 2006年5月28日(日) 00:20
5月27日(土)の日程

モーテルを出発(8:55a.m)→Lassen Volcanic National ParkのStaet Route 89号のEntrance Stationに到着(10:27a.m)→Sulphur Worksを見学→Lassen volcanic National Parkを出発(11:10am)→Andersonでランチ(12:30p.m〜12:55p.m)&→Lake Shasta Cavernsに到着(1:15p.m)→ツアー参加(2:00p.m〜4:20p.m)→Lale Shasta Cavernsを出発(4:35p.m)→Vacavilleで夕飯(7:40p.m〜9:00p.m)→自宅に到着(10:38p.m)

やや遅めのモーテルの出発となったけど、State Route 36号は気持ちのいいくらいに空いていて、焦らなくても午前中には目的地のLassen Volcanic National Parkに着けそうだわ(^ ^)。 アメリカにありがちなとっても見晴らしの良い道路。

| »

途中のVista Pointで

投稿者: ゆたママ 投稿日時: 2006年5月28日(日) 00:05
途中のVista Pointで

見かけた景色。
State route 36号ではScenic Byway(眺めの素晴らしい道路)と言って、こんな山の美しい景色がたくさん見られるのです。

| »

Lassen Volcanic National ParkのEntrance Staionにて

投稿者: ゆたママ 投稿日時: 2006年5月27日(土) 23:45
Lassen Volcanic National ParkのEntrance Staionにて

State Route 89号に入ったとたんに景色は辺り一面雪で覆われていました。
この先の駐車料金を支払う時に、スタッフのお姉さんが、「今日はこの雪で、$10払ってもこの先たったの1マイルしか進めないけど、それでもいい?」と訊いてきたのでした。
本来なら、登山客でにぎわうハズなのに、この雪で道路が閉鎖されてたなんて知らなかったから、ここまでの道が3連休にしては空いていてここは穴場じゃん!な〜んて暢気に喜んでいたのでした(- -;。

| »

めちゃくちゃ寒い(> <)!

投稿者: ゆたママ 投稿日時: 2006年5月27日(土) 23:27
めちゃくちゃ寒い(> <)!

外が雪だから寒いのは想像してたけど、車の外に出ると、本当に寒い!
駐車場から出て来るお客の中にはスキーウエアを着込んでスキーの板をかついている人達までいてびっくり!でした。
ここに来るまでの間、周りの雪景色を見ては「これじゃ、スキーできちゃうね」なんて冗談を言ってたのですが、本当にスキーする人に遭遇するとは思いませんでした。
もちろん、ここはスキー場ではないので、板をかついて山を登って滑り降りるしかないのですが、そこまでしてまで滑りたいだなんて、アメリカ人ってやる事が違うなぁ〜!と妙に感心してしまいました。

| »

蒸気の周りだけ

投稿者: ゆたママ 投稿日時: 2006年5月27日(土) 23:00
蒸気の周りだけ

温かいので、さすがに雪が融けていたけれど、Sulphurと言う名が付くだけあって、硫黄の匂いが相当キツかったです。まるで、群馬の草津温泉の湯畑か白根山の散策を思い出させる匂いでした。
寒がりのゆたママは蒸気が届かないと分かっていつつも、少しでも温まればいいな、、という淡い期待を持って、フェンスの外側から手を伸ばして暖を取ろうとしたのですが、もちろん温かくなるハズがなかったのでした(^ ^;。

| »

ポコポコと音をたてて

投稿者: ゆたママ 投稿日時: 2006年5月27日(土) 22:40
ポコポコと音をたてて

いたのが、この湧き出てる温泉。
音がおもしろかったのでデジカメで録音してみたけど、再生したらあまりの音の小ささで良く聞き取れませんでした(^ ^;。
みなさんにお聞かせすることが出来なくて残念だわ〜。

| »

何度も言うようですが

投稿者: ゆたママ 投稿日時: 2006年5月27日(土) 22:25
何度も言うようですが

この雪のおかげで、登山ができなくて残念、、と思っていたら、前方から重装備で登山の格好をした2人組に出会い「どこへ行くのですか?」と尋ねてみたら、「車では行けないからここから歩いて頂上を目指すのさ。3マイルだけど、歩いたら5、6時間はかかるんだ。」と答えてくれたのでした。
こんな雪でも登山してしまうなんて。さっきのスキー板をかついだお客といい、この登山の2人組みといい、本当にアメリカ人のやることってスケールが大きいな、、と感じてしまいました。
あまりの寒さに、ここに30分しか滞在できず、車に戻り、次の行き先を決めて、出発!です。

| »