ゴンドラ1回、リフト3回

投稿者: ゆたママ 投稿日時: 2004年2月14日(土) 22:10
ゴンドラ1回、リフト3回

乗ったので、軽く休憩するために、ランランCを滑って休憩室へ向かいました。
休憩後、今回で3回目となるスノボの練習をしました。

| »

スノボを装着したまま

投稿者: ゆたママ 投稿日時: 2004年2月14日(土) 21:45
スノボを装着したまま

リフトを降りようとしたら、うまく降りられずにあやうく足をひねりそうに。。
やっぱりこの歳で新しいことをするのは無謀だったかしら??奥添地第1ペアリフトの頂上付近にて。

| »

腹ごしらえした後は、3回目に

投稿者: ゆたママ 投稿日時: 2004年2月14日(土) 15:56
腹ごしらえした後は、3回目に

して初めて後楽園ゲレンデを体験してみることに。
こちらのほうが、より初心者向けのコースが揃っていて、ナイターもここのゲレンデでできるようです。
長峰バレイとこの後楽園ゲレンデを連絡するシャトルペアリフトに前回乗りたかったのに、ましんに強く拒否されてしまったけど、今回はなぜか、ご機嫌でこのリフトに乗ってくれました。
スノボの練習には最適な初級コースでした。
ここで、少しは行きたい方向にコントロールできるようになりましたが、まだまだターンできるようになるまでには遠く及ばす、、でした。

| »

スノータウン Yetiスキー場での一日

投稿者: ゆたママ 投稿日時: 2004年2月11日(水) 17:00
スノータウン Yetiスキー場での一日

日程表
自宅を出発(AM8:30)→東名道某ICに乗る→東名道裾野ICを降りる→スノータウン Yetiスキー場で一日過ごす(AM10:00〜PM4:30)→東名道裾野ICに乗る(PM5:00)→自宅に到着(PM6:30)

クワッドリフトからの景色。ここからだと、完璧に雪国って感じがするけど、実際雪があったのは、このゲレンデのみでした。
きっと毎晩、人工降雪機が活躍してるんでしょうね。。

| »

Aゲレンデからの

投稿者: ゆたママ 投稿日時: 2004年2月11日(水) 16:10
Aゲレンデからの

景色。
ここがこのスキー場で一番長いコースらしいです。
ここもずーっとなだらかなので、全くの初心者でも練習にはもってこいのコースなのではないでしょうか。。。

| »

Aゲレンデをさっそうと

投稿者: ゆたママ 投稿日時: 2004年2月11日(水) 15:30
Aゲレンデをさっそうと

滑るぴかそ。
大人でも初級者が多かったためか、ましん&ぴかそが並んで滑ってるとかなり、目立ちました。
そして、見知らぬ人から「おぉ、あんなちっちゃい子もがんばってるよ〜!」と言う声が聞こえて、ゆたママはニンマリでした(^ ^)v。

| »

朝からずっと

投稿者: ゆたママ 投稿日時: 2004年2月11日(水) 14:00
朝からずっと

富士山上空に雲がかかって、今日もきれいな富士山にお目にかかれないのかぁ、、、と諦めてたけど、一瞬、雲が切れて、ごらんの通りのきれいな富士山が。。
富士をバックに滑るスキーもたまにはいいかもね。

| »