Scott Chuteのリフトに乗って

投稿者: ゆたママ 投稿日時: 2006年4月8日(土) 15:20
Scott Chuteのリフトに乗って

Scott Paekの頂上に向かうために、Lake View Chairのリフトに乗り継ごうとしたら、コースのコンディションが良くないのか?強風(というほどではなかったと思うけど??)なのか、とにかくLake View Chairのリフトが運行されていなくてガッカリ、、でした(T T)。
せっかく晴れたんだし、今日こそはLake Tahoeが観られる!と楽しみにしてたのにぃ〜!
きっとこれを期待してきたお客さんは多かったハズ。。
仕方がないので、リフトを降りて左右に別れるコースのうち、多くの人が左のコースを滑って行ったので、とりあえず後をついて滑っていく事にしました。

| »

山の中腹にある

投稿者: ゆたママ 投稿日時: 2006年4月8日(土) 13:05
山の中腹にある

小さなレストランにてランチにしました。
メニューが少なすぎて、オーダーするのに困ってしまいましたが、チリビーンズwithブレッドだけはメニューとして存在してたので、パパはいつも通り、これをオーダー(写真右)。
そして、子供たちには、サンフランシスコ名物であるクラムチャウダーwithブレッドをオーダー(写真左)。写真で見ると、大きさはたいしたことがなさそうに見えますが、実物は大きいんですよ〜(^ ^)。

| »

Hot Wheels Chairのリフトに乗って

投稿者: ゆたママ 投稿日時: 2006年4月8日(土) 12:20
Hot Wheels Chairのリフトに乗って

山の中腹まで登りました。
1本目のSummit Six Chairから下まで急斜面を滑り続けたため体力的に疲れてしまったので、ここでは、なだらかな中級コースを滑って体力の回復(?)に努めました(^ ^;。
今までどこのスキー場でもお天気が悪くて、ましん&ぴかその滑ってる姿をカメラに収めることができなかったけど、やっと撮ることができました。
この板も来年は小さくなっちゃってるかもしれないから今年で終わり、、かな??

| »

Ward Peakの頂上からの眺めですが

投稿者: ゆたママ 投稿日時: 2006年4月8日(土) 11:50
Ward Peakの頂上からの眺めですが

この下はExpert onlyのコースでして、眺めを楽しむ、、というよりは、転げ落ちないで滑っていく事だけに専念しました。
このWard Paekの山のほとんどのコースはExpert only か、advancedコースしかないので、ぴかそ達に置いてきぼりにされないように、滑り降りるのがやっとなゆたママでした(^ ^;。
下の方に見える赤いのがましん。「ママ、ただでさえ遅いんだから早く写真撮って降りて来なよ〜!」という吹き出しが、ましんの背中から見えてました(^ ^;

| »

スキー場も晴れて良かった〜!

投稿者: ゆたママ 投稿日時: 2006年4月8日(土) 11:40
スキー場も晴れて良かった〜!

ようやくゲレンデに着きました。
途中で天気良くても、スキー場は雨または雪、、、なんてことはザラにあることだけど、今回はお天気に恵まれて、もしかしたら今年最初で最後の”雪に囲まれたLake Tahoe”が観られるかも〜!と期待してしまいました。

| »

スキー場入り口の看板です

投稿者: ゆたママ 投稿日時: 2006年4月8日(土) 10:55
スキー場入り口の看板です

さてさて、ここまでも結局ノーチェンで来れたので、さすが、春になれば道路にも雪は積もらなくなるんだろう、、と思いました。
途中、道路脇に雪が積もっているのを見かけたんだけど、なんと!!雪の壁に高さ1m位の位置に車(しかもベンツ!)が刺さっているのを目撃してしまいました(^ ^;。
たぶん、その車はこの1週間内の大雪の降った時に通行してしまい、凍結した道路でスピンしてしまったのだろうけれど、それにしても突き刺さったまま車が放置されてるなんて。。もっと気温が上がって、雪が融けるころに、その車は無傷で帰還できるといいのだけどね。でも、早くなんとかしないと危険だよね〜??

| »

Alpine Meadowsスキー場に向けて出発

投稿者: ゆたママ 投稿日時: 2006年4月8日(土) 10:40
Alpine Meadowsスキー場に向けて出発

4月8日の日程
モーテルを出発(8:40a.m)→Alpine Meadowsスキー場に到着(10:05a.m)→一日滑りを楽しむ(10:35a.m〜3:10p.m)→スキー場を出発(3:50p.m)→Rosevillで夕飯(5:40p.m〜7:25p.m)→自宅に到着(9:45p.m)
今朝、スキー場までの道路コンディションをチェックしたけど、何も出てなかったので、今回は無事、スキー場に行けることを確信して向かいました。
先週はこのモーテルの街から二つ先の街からチェーンが必要だったけど、実際走ってみて分かったけど、もし、あれだけの距離をチェーン装着して走ってたら、相当な時間がかかるだろうし、タイヤだって傷んじゃうだろうな、、と思いました。

| »